№59 令和7年11月4日(火) 福祉体験学習
11月4日(火)、4年生が総合的な学習の時間に、視覚障がいについて学びました。この日は、山武市社会福祉協議会の方や視覚に障がいのある方をゲストティーチャーとしてお迎えしました。
まず、点字の仕組みについて説明を受けた後、自分の名前を点字で打った名刺を作る体験をしました。完成した名刺は、実際に視覚に障がいのある方に読んでいただきました。子どもたちは自分で打った点字が伝わることに感動していました。途中で視覚障がいのある方から直接、日々の暮らしや様々な体験談も伺い、子どもたちの視野を広げる貴重な機会となりました。
後半は「ブラインドウォーク体験」として、アイマスクをつけて校舎内や障害物を設置した教室内を歩きました。2人組で誘導し合いながら行ったこの活動を通して、視覚障がいのある方の気持ちや、どんな工夫や助けが必要なのかを実感しました。
御指導いただいた山武市社会福祉協議会の皆さま、そして視覚に障がいのある講師の方々に、心より感謝申し上げます。