2019年5月の記事一覧
5月17日 山武市陸上競技大会
|
5月17日(金)、山武市陸上競技大会が開催されました。夏の到来を思わせるような日差しの中、選手の児童は、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。結果は5年生、6年生ともに総合6位! 個人では、見事入賞を果たし、多くの児童が、6月に行われる山武郡市陸上競技大会への出場切符を手にしました。 ※保護者専用ページの思い出アルバムに写真を掲載しています。 ■保護者ページのログイン -------------- |
5月10日 いじめゼロ集会
5月10日、児童会主催の「いじめゼロ集会」を開催しました。会の中では、まず全員で「いじめゼロ宣言」を読み上げました。
1 私たちは「やめる勇気」をもちます。2 私たちは「とめる勇気」をもちます。
3 私たちは「話す勇気」をもちます。 4 私たちは「認める勇気」をもちます。
さらにクラスごとに、スローガンを発表し、いじめは人間として絶対に許されないということを全員で誓いました。

1 私たちは「やめる勇気」をもちます。2 私たちは「とめる勇気」をもちます。
3 私たちは「話す勇気」をもちます。 4 私たちは「認める勇気」をもちます。
さらにクラスごとに、スローガンを発表し、いじめは人間として絶対に許されないということを全員で誓いました。
4月24日 交通安全教室
4月24日、山武警察署員、交通安全協会の方々の御協力のもと、交通安全教室を開催しました。1・2・3年生は、安全な道路の歩き方について、模擬道路上の横断歩道や信号機を使って学びました。4・5・6年生は、自転車の正しい乗り方について、教えていただきました。
小学生が犠牲となる痛ましい交通事故が後を絶ちません。道路を渡るときは、信号が青でも必ず立ち止まって左右を確認することを改めて約束しました。

小学生が犠牲となる痛ましい交通事故が後を絶ちません。道路を渡るときは、信号が青でも必ず立ち止まって左右を確認することを改めて約束しました。
4月23日 1年生を迎える会
4月23日(火)3・4校時を活用して、1年生を迎える会を実施しました。1年生の元気いっぱいの自己紹介の後、児童会が企画した「〇×クイズ」「じゃんけん列車」で大いに盛り上がりました。入学して2週間の1年生も、すっかり大平小学校の生活に慣れたようです。

4月19日 授業参観・PTA総会
平成31年度初めての授業参観が行われました。今回は,どの学級も昨年度から教科化された道徳の授業でした。道徳科は,日常生活に起こりうるさまざまな問題場面において,「どう行動するのがよいのだろう?」「わかっているのにできないのはなぜだろう?」と考え,議論し合う中で,自身の生活を振り返り,今後どう生きていきたいかを考えるのが目標です。本校では,道徳教育に力を入れることで,子どもたちに豊かな心を育んでいきたいと考えています。
また,授業参観終了後のPTA総会にもたくさんのご出席をいただきました。ありが
とうございました。

また,授業参観終了後のPTA総会にもたくさんのご出席をいただきました。ありが
とうございました。