2019年7月の記事一覧
6月20日 4年水道出前講座
6月20日(木)4校時、4年生は、社会科学習の一環として「水道出前講座」を実施しました。講師は、山武郡市広域水道企業団の方々です。安全な水がどのようにして供給されるのかを、実験をまじえながら、わかりやすく教えていただきました。

6月20日 3年人権教室
6月20日(木)3校時、3年生の人権教室が開催されました。講師には、人権擁護委員の伊丹 秀次郎氏をお招きしました。DVDを見たり、お話を聞いたりしながら、いじめは人として許されない行為であること、いじめをしない、許さない学級や学校にしていくことをみんなで改めて誓いました。
6月19日 プール開き
6月19日、プール開きが行われ、いよいよ水泳指導が始まります。水泳学習は、子どもたちの体力づくりのうえでも、安全のうえでも非常に大切な学習です。学校では、プールの管理や指導体制を整え、水泳学習の安全に努めていきます。期間が限られた学習ですので、健康管理に気を配って、水泳学習に参加できるよう、御家庭でも御協力をお願いいたします。

6月14日 フリー参観
6月14日は、1日フリー授業参観日でした。当日は、2校時から4校時にかけて1~3年生において歯科衛生士さんによる歯磨き教室の開催も開催されたため、多くの保護者の皆様にお越しいただくことができました。
フリー参観は、1日中何回でも、何時間でも、どの学年でも自由に御参観いただき、大平小学校の教育について知っていただこう、と企画した行事です。2学期にも予定していますので、ぜひ御参観ください。

フリー参観は、1日中何回でも、何時間でも、どの学年でも自由に御参観いただき、大平小学校の教育について知っていただこう、と企画した行事です。2学期にも予定していますので、ぜひ御参観ください。