2020年5月の記事一覧
第3回登校日
6月の学校再開に向け,地区別分散登校日を行いました。数ヵ月ぶりに,登校班そろっての登下校でしたが,新班長を中心に一年生の面倒をしっかりみていました。
ひっそりした校舎に,ようやく活気が戻ってきました。「手洗いの徹底,マスクの着用,友達との距離」に対する指導とともに,換気や授業の内容等にも十分配慮しながら,検証を行い6月の学校再開を目指します。



第2回登校日
先週に引き続き,第2回登校日に御協力いただきありがとうございました。子どもたちの元気な笑顔に私たちも励まされます。
長びく臨時休業の中で,学習の進度については不安が募っていることと思われます。しばらくは,学校から出されるワークシートやホームページ上で紹介している学習支援ソフト等を活用して,少しずつ進めてください。
また,新型コロナウイルス感染症についても,感染者が減少傾向にあるものの,引き続き,感染予防に努めていただけますようお願いします。

長びく臨時休業の中で,学習の進度については不安が募っていることと思われます。しばらくは,学校から出されるワークシートやホームページ上で紹介している学習支援ソフト等を活用して,少しずつ進めてください。
また,新型コロナウイルス感染症についても,感染者が減少傾向にあるものの,引き続き,感染予防に努めていただけますようお願いします。
花壇を整備しました。
夏を思わせるような陽射しと青空の下,学校では学年花壇の植え替えを行いました。マリーゴールド,サルビア,日々草, 色彩やかに咲く花々が,みんなの登校を心待ちにしています。
また学童クラブ前の畑もおやじの会や地域の方々の御協力で,きれいに耕していただきました。今後みんなで野菜を育てるのが楽しみです。
御協力頂いた皆様,ありがとうございました。
登校日
短い時間でしたが,みなさんの元気な顔を見ることができ,とてもうれしかったです。友達にも会えず,勉強も進められず,不安な毎日を過ごしていることと思いますが,もうしばらくのしんぼうです。健康に気をつけることはもちろん,新しい課題にチャレンジすることで,学校の再開にそなえましょう。
学校の風景
風薫る5月、新緑が鮮やかな季節の到来です。みなさんの元気な声がしない学校はひっそりとして、さみしいです。
でも、先生方みんなで力を合わせ、グランドの草刈りや整備をしたり、教室の環境を整えながら、学校の再開を待っています。
人権の花『シャクヤク』が咲き、クジャクの『ムーンさん』もみんなを待っています♪