教育課程の基本方針


1.公教育の立場から、法令及び学習指導要領に基づいた適切な教育課程を編成する。
2.人間としての調和のとれた児童の育成を目指し、地域や学校の実態及び児童の心身の発達段階と特
  性を十分に考慮し、創意工夫を加え、特色ある教育課程を編成する。
3.学校教育目標の達成を目指して、その具現化を図るために、重点目標や指導内容、指導方法に工夫
  のある教育課程を編成する。
4.各教科、道徳、特別活動、総合的な学習等の全教育活動において「生きる力」を育てる教育課程を編
  成する。
5.児童の学習負担が過重にならないようにするとともに学力を保証する教育課程を編成する。
6.児童の心身の発達段階や特性を踏まえた活動がさらに助長されるように、家庭や地域との連携を深 
  め、開かれた学校づくりを目指した教育課程を編成する。

日課時程表
登校  7:40  7:55
ドリル 読書  8:00  8:10
朝の会  8:10  8:25
1校時  8:25  9:10
2校時  9:20 10:05
業間 10:05 10:25
3校時 10:30 11:15
4校時 11:25 12:10
給 食 12:10 12:50
昼休み 12:50 13:10
清 掃
水曜日はロング
13:15 13:30
5校時 13:35 14:20
帰りの会 14:20 14:35
5校時 下校 14:40    
6校時 14:30 15:15
帰りの会 15:15 15:30
6校時 下校 15:30    


        月・木・・・集団下校

        火・水・・・(1~3年)5校時下校 (4~6年)6校時下校

          金・・・(1~2年)5校時下校 (3~6年)6校時下校