校長室から
今日の風景(11.15)
図書室には、すでにサンタがやってきました。
メディアルームには、松尾こども園の園児(来年入学予定)がやってきました。今日は、交流会です。1年生は、【秋探し】で拾ってきた実を利用して、園児に遊びを紹介していました。いつもより、お兄さんお姉さんに見えました。ちょっと誇らしげです。園児は、色々な遊びに挑戦し、たくさんプレゼントをもらっていました。一足早くクリスマスが来たようです。
6年生は明日から修学旅行に出発します。こちらもお土産をいっぱいに帰ってくるのでしょう。私も一緒に行きます…次の更新は来週となります。修学旅行特集です。
今日の風景(11.14)
各地で冬の便り…木枯らし、雪…本校も冬の作業が始まりました。学校前の枯葉処理です。教頭先生がきれいにしてくれています。グラウンドの枯葉は、子ども達がやってくれます。落ちきるまで続きます。
今日は、ボランティアの皆さんによる11月の読み聞かせです。毎回のことですが子ども達は、じっと聴き入っています。落ち着いた朝のスタートです。
今日の風景(11.13)
朝は、急に冬の様な寒さです。
学力強化月間の11月もすでに中旬…。2学期も山場…あと一ヶ月余りで冬休みに入ってしまうのです。寒さも当然と言えば当然です。今までの暑さが普通ではありませんでした。それこそ【秋探し】をしなければ…。体調管理にも注意しながら、今週も頑張りましょう。
校門周辺やグラウンドは急に枯葉が増えた感じです。
今日の風景(11.10)
11月も中旬になります。
業間休みには、チャレンジランニングがありました。低学年・中学年・高学年とコースに分かれて自分のペースで走っています。走行時間は5分程度ですが、前後に準備運動・整理運動を行っています。今週は、2回の実施でしたが、子ども達は意欲的です。数人が「期間中、合計〇〇周走ります。」とか「〇〇周大変ですけど頑張りま~す。」「今日も1番でした!」と声をかけてきました。各自が目標を持って取り組んでいることがわかりました。私も一緒にチャレンジします。今日は、撮影ですが…。
※松尾ITセンターに本校児童の優秀作品のポスターが掲示されています(~11/15)。
今日の風景(11.9)
今朝は、これまでの朝よりひんやりした感じです。
子ども達は、特別日課です。
業間休みも昼休みもありません。
昨日のロング昼休みは、いっぱい遊べました…
今日は、放課後が楽しみかもしれません。