topics

校長室から

今日の風景(5.31)

5月も今日で終わりです。
朝から雨模様…それでも子ども達は一生懸命授業に取り組んでいます。

班別学習や合同の事前指導など動きが活発になってきました。
コロナ5類のおかげでしょうか。
とはいえ、感染対策は、欠かせません。
コロナばかりでなく感染症対策に注意しながら、6月の活動も元気に実施することができればと思います。

  

  

  

  

今日の風景(5.30)

運動会の振り替え休業を終えて、子ども達が雨の中登校してきました。
運動会はとても良い天気の中実施できました。
今週は、雨の予報が続きます。

朝の会から1時間目の教室では、「次の目標」に向けて頑張ろうというような話が聞こえてきました。
6年生の教室では、カメラに気づくと「がんばろ~」のポーズ…まだ運動会の余韻が残っています。
もうすぐ6月です。
また、新たな活動が始まります。

  

  

 

今日の風景(5.26)

現在3校時です。
校庭から運動会らしい軽快な音楽が聞こえます。
最後の確認を全校で行っています。
高学年は1校時にも表現の確認をしていました。
確認後は、児童の「明日はがんばろ~!がんばろ~!がんばろ~!」の大きな声が響いていました。

明日は、運動会です。
雨の心配はしなくて大丈夫そうです。

  

  

今日の風景(5.25)

午前中は、歯科検診がありました。
1、2年生から始まり全校児童が順番にやってきました。
2人の校医さんが検診にあたってくださいました。
現在は、昔に比べれば、むし歯のない子が増えているとのことです。
子ども達は緊張しながら受診していました。

  

   

  

今日の風景(5.24)

運動会の予行練習がありました。
昨日の雨の影響によるグラウンドコンディションを考慮し、3時間での実施予定を2時間で行いました。
係児童や学年種目等もまだ戸惑いが見られましたが、時間がたつごとに進行がスムーズになってきた感じです。
当日まではあと2日あります。
きっと大丈夫だと思います。
天気も大丈夫ですから…