topics

校長室から

今日の風景(1.20)

 

1月も下旬となりました。
朝から子ども達は係活動を行っています。
1時間目から、単元テストやグループ学習等落ち着いて活動しています。

昨日は久しぶりの雨…薄曇りの中お日様が見えます。
天気は回復するのでしょう。

  

  

   

今日の風景(1.17)

今月は、「縄跳び強化月間」です。
業間休みは、グラウンドでの外遊びだけでなく、体育館で縄跳びの練習を行う子ども達も大勢います。
お互いに教え合ったり、先生に教わったりしながら技の完成ごとにスタンプをもらいながら取り組んでいます。
一ヶ月後にどのくらい技が向上しているのか楽しみです。
また、今月の給食は、「完食をめざそう」の合言葉で取り組んでいます。

みんないい顔をしています。

  

  

  

今日の風景(1.16)

「おはようございま~す。寒いです~」
昨日の気温とはだいぶ違います。
それでも、半袖短パンで登校してくる子もいます。
「子供は風の子だなあ~」
登校指導のボランティアの方がつぶやいていました。

  

  

  

今日の風景(1.15)

今日は、気温が3月上旬並みになる予報…
「今日はロング昼休みで~す。」と登校する子ども達が言っていました。
楽しみのある子ども達は、うれしそうです。
楽しみがあるからかしら…1時間目から活気ある授業が展開されています。

  

  

  

今日の風景(1.14)

3連休明けの学校…今日も朝から地域の皆さんのご協力のもと、多くの活動が始まっています。
①全学年:地域ボランティアによる「読み聞かせ」…朝8:00から落ち着いた雰囲気です。
②1年生:「昔遊び体験」…地域の大先輩からあやとりやおはじきなどの遊びを教わりました。
③3年生:山武市広報の取材…電子黒板・タブレットPCによる授業です。子ども達は慣れた様子です。