令和4~5年度
《山武地区合同学習会「卒業を祝う会」》2,2
〇山武地区合同学習会「卒業を祝う会」2,2
3年ぶりに集まって開催をしました。代表児童の発表がとても上手にできました。「卒業を祝う会」終了後は、千葉市科学館の見学を班別行動で行いました。充実した1日になりました。
《入賞おめでとうございます》
《入賞おめでとうございます》
書初展覧会で入賞しました。
教室の作品
《精米:5年生》
〇精米:5年生 2,1「やっと完成!これでごはんが食べられるぞ!!」
最後は、文明の利器に頼り、精米を完成させました。今年の収穫量は1升2合でした。
《日向幼稚園生との交流会》
日向幼稚園生との交流会:1年生 1,27
1年生が教室を案内しました。
《授業の様子》
〇授業の様子
どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます!
4年生:理科
2年生:図画工作
《お手紙教室》
〇お手紙教室:ワールドルーム 1,26
ワールドルームのお友達は、日本語の勉強をがんばっています。そこで、お手紙を書く学習を郵便局の方々に来ていただき、学習しました。丁寧に書くことができました。最後に、郵便局までいってはがきを投函しました。
《雪景色》
〇雪景色 1,25
《不審者対応避難訓練》
〇不審者対応避難訓練 1,26
3年ぶりの不審者対応避難訓練を行いました。警察の方から、危険を回避するための合い言葉の「おかしも」や「いかのおすし」、不審者を見分けるための合い言葉「はちみつじまん」を教えていただきました。この日は、先生方も研修を行いました。
《昔の遊び体験:1年生》
〇昔の遊び体験:1年生 1,24
学校のなかで先生方と昔の遊び(折り紙、あやとり、けん玉、おはじき、コマ)を一緒に行いました。みんな、夢中になってやっていました。
《凧あげ:6年生》
〇凧あげ:6年生 1,20
6年生自作の凧です。適度な風に乗り、青空に舞い上がっていました。あげ方も上手!