令和4~5年度
《スリランカへ文房具や作品のプレゼント》
《スリランカへ文房具や作品のプレゼント》
11月にスリランカのシャンシプラ校との交流会を行いました。その橋渡しをしてくださっている鈴木康夫様がスリランカへ行くことになり、本校代表児童の作品や文房具を持っていってくれることになり、その贈呈式を行いました。3年ぶりの交流です。きっと喜んでくれることでしょう。
《入賞おめでとうございます!》
《入賞おめでとうございます!》
たくさんのコンクールで素晴らしい賞をいただきました。今回は、入賞作品や廊下等の掲示物を紹介します。
《6年生ダンス発表会》
《6年生ダンス発表会》12,23
体育の時間にグループで創作ダンスを考えて練習を重ねてきました。その発表会を行いました。それぞれの音楽に合わせて、楽しそうに行っていました。
《落花生のプレゼント》
《落花生のプレゼント》
3年生が育てた落花生を保護者の方にからいりしていただきました。それはそれは美味しくて、食べだしたら止まらいほどです。そこで、3年生の皆さんが、普段お世話になっている方にもプレゼントしようということになり、いつも見守りをしてくださる大島さんにプレゼントしました。とても喜んでくださいました。
《劇団がやってきた!》
《劇団がやってきた!》12,19
文化芸術による子供育成推進事業として、美しい中国影絵劇「皮影戯(ピーインシー)」を見学しました。牛の皮を彫刻し彩色した芸術的な人形を大型スクリーンに映し出す影絵です。その素晴らしさに子どもたちは感激していました。特に6年生は事前のワークショップで人形の作成をし、今回一緒に参加することができました。退場時にスクリーン裏も見学できました。
《4年生:ギコギコトントン》
《4年生:ギコギコトントン》
《3年生:落花生とり》
《3年生:落花生とり》12,14
ぼっちをくずして落花生をとりました。3年生は、とても作業が早くて丁寧にできました。
《航空業界講話》
《4,6年生 航空業界講話》12,8
航空業界についてのお話を聞きました。今回は、成田国際空港、全日空の方が来てくださり、貴重なお話を聞くことができました。
《1年生 あきであそぼう》
《1年生 あきであそぼう》12,7
10月に森林研究所で秋の実をたくさんひろってきました。今回も森林研究所の後藤さんに来ていただき、秋の実を使った工作づくりに挑戦しました。世界に1つしかない個性的な作品やおもちゃができあがりました。
《2年生:たのしさのひみつはっけん!》
《2年生:たのしさのひみつはっけん!》
2年生が作ったおもちゃで1年生といっしょに遊びました。2年生は、とても上手に説明ができました。参加した1年生は、とても楽しかったです。