令和7年度

令和7年度

頑張った陸上大会 10.10

 10月8日に予定していた山武郡市小学校陸上競技大会が台風の影響で延期となり、本日、東金アリーナ陸上競技場を会場に行われました。

 子供達はこれまでに練習してきた成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。その結果、自己ベストを出したり、入賞したり、優勝したりとうれしい思いもあれば、「あと少しで」と悔しい思いも。

 子供達はいろいろな思いを感じて、そして、大切にしていました。ここでの経験や思いを、これからの学校生活の様々な場面で生かしてほしいと願っています。

 みんな頑張りました。応援ありがとうございました。

稲が大きく育ちました 10.2

 5年生が大切に育ててきたバケツ稲。

 植えてから約4ヶ月。今日、稲刈りをしました。大きく育った稲に子供達は笑顔いっぱい。収穫の喜びを感じていました。そして、刈り取った稲を束ねて干して、今日の活動は終了です。

 これから乾燥を待ってから脱穀となります。食べられるお米にするには、もうしばらく時間が掛かりますが、その時間も楽しむように子供達は嬉しそうに活動していました。

楽しかった修学旅行 9.30&10.1

 6年生が、修学旅行で鎌倉・箱根に行ってきました。

 初日は鎌倉での班別学習。自分たちで目標を立て、自分たちで考えた行程を、自分たちの力で進めました。そこで得た経験は、ずっと忘れられない思い出になることでしょう。

 そして、宿泊場所。友達と一緒に過ごす時間は、どんなときも、とても楽しそうで笑顔がいっぱいでした。

 2日目は箱根。見慣れた風景とは異なる芦ノ湖や大涌谷。いろいろな見学地をバスやロープウェイ、海賊船に乗って巡りました。どの子の表情にも達成感が表れていました。

 子供達にとって、この2日間を通して得たものは、かけがえのないものになることでしょう。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

人権教室を行いました 9.17

 講師をお招きして、人権教室を行いました。

 動画資料を見た4年生。その資料から人権について友達といろいろな考えを出し合いました。

 今日、学んだことを忘れずに、いつまでも友達を大切にしてほしいと思います。

学区にあるスーパーマーケットに(3年生校外学習) 9.11

 学区にあるスーパーマーケットに3年生が校外学習に行ってきました。

 見慣れているスーパーマーケット。でも、今日はバックヤードからの見学です。

 働いている人が、どんな工夫や努力をしているのかを目の当たりにして、考えがより深まったようでした。

 学習の最後には、お家の方からお願いされた品物を買って、大切に持って帰っていました。