令和4~5年度
〔見守り活動〕
〔見守り活動〕
本当に感謝しています。毎日、睦岡小学校の子どもたちのために見守り活動を続けて下さっています。ありがとうございます。子どもたちの通学路を犬と散歩した後は、駐車場にいてくれます。
〔租税教室:6年生〕
〇6年生:「租税教室」7,6
税金の仕組みについて学びました。プールを作るには、1億円!これがその1億円だ~
〔すなやつちとなかよし:1年生〕
〇1年生:「すなやつちとなかよし」砂場で思いっきり遊びました!
〔令和4年度第1回学校運営協議会〕
〔令和4年度第1回学校運営協議会〕6,30
〔山武地区合同学習会〕
〔山武地区合同学習会〕6,30 「はじめましての会」
Zoom開催となりました。自分の名前や好きなことを大きな声で言うことができました。
〔1年校外学習〕:7,5
〔1年校外学習〕:7,5
〇「いきものとなかよし」鈴木牧場
学区内にある鈴木牧場に行きました。大きな牛を間近に見てみんな最初は少し怖がっていました。牧場のお話を聞いた後、牛に餌をあげたり、子牛にミルクをあげたりしているうちに、慣れてきたようで牛に触りはじめました。親牛は、大きくて迫力がありました。今後、見てきた牛を絵で表現していきます。
〔星に願いを 睦岡っ子の七夕様〕
〔星に願いを!睦岡っ子の七夕様〕
昇降口に七夕用の笹と短冊を用意したところ、たくさんのお願い事が書いてありました。かなうといいですね。
☆早くコロナがなくなりますように
☆戦争が終わりますように
☆読書通帳でたくさん本が読めますように
☆サッカー選手になれますように
☆みんなと仲良くなれますように
☆マラソン大会で1位がとれますように
☆BTSに会えますように
☆ピアノが上手になりますように
☆歌が上手になりますように
☆I want to be a teacher.
他にもたくさんの願い事がありました!
〔6年校外学習〕
〔6年校外学習〕:6,29「~歴史発見タイムスリップ~」
芝山古墳・はにわ博物館、殿塚・姫塚:古墳時代にタイムスリップ
加曽利貝塚
〔5年校外学習〕
〔5年校外学衆》:6,28
JFEスチール
製鉄所について学んできました。大きな工場にびっくり!物作りのすばらしさに感動です。
現代産業科学館
現代産業の歴史や先端技術にこれまたびっくり!放電実験も体験しました。
〔水泳学習〕
〔水泳学習:元気館 6,24〕
学校のプール用の水道が2年前から壊れていました。更に狭い更衣室では、密を避けられないこと等を含み、教育委員会と相談し、元気館を借りることにしました。移動は市バスを使っています。少し深くて低学年の児童は、最初は怖がっていましたが、それでも3年ぶりの水泳学習ではみんな水を得た魚のようでした!