大平小学校ダイアリー
9月9日(金) 修学旅行に向けて【6年生】
9月末に予定している日光方面への修学旅行【1泊2日】に向けて、6年生の児童は着々と準備を進めています。班別学習として、中禅寺湖周辺の行動計画を立てています。タブレットを活用して、見所の情報を得たり、googleマップを活用して、所要時間や交通手段、利用料金等の詳細を調べたりしています。
自分たちの手で作り上げる修学旅行が、どんな旅になるか、本当に楽しみです。
【6年生の学習の様子から】
9月9日(金) 夏休みの作品紹介【3年生】
夏休みの作品紹介の続きです。本日は3年生の作品です。
作品中には、昨年度から引き続いた研究を行い、研究内容を深めた科学作品もありました。
【3年生の作品から】
9月8日(木) 夏休み作品展について
夏休み中に子どもたちが作成した工作等を展示する「夏休み作品展」を実施しています。開催日時は、本日までで、午後2時30分から午後4時15分の間となっています。
昨日、保護者の方に、来校していただき、各教室の廊下に展示してある子どもたちの力作を楽しんでいただきました。また、お越しいただけない方のために、写真でも御紹介させていただきますので、どうぞお楽しみください。
【2年生作品から】
9月6日(火) 夏休み作品展の実施について
夏休み中に子どもたちが作成した工作等を展示する「夏休み作品展」を実施します。
日時は、9月7日(水)、8日(木)の2日間で、午後2時30分から午後4時15分の間となります。各教室の廊下に展示されておりますので子どもたちの力作をお楽しみください。
お越しいただけない方のために、写真でも御紹介させていただきますのでお楽しみください。
【1年生作品から】
9月6日(火) 大平小学校タイピング検定について
今、山武市ではICT機器を活用した教育活動の推進に力を入れており、子どもたち一人一人にタブレットが一台ずつ配付されている状況です。普段の授業の中でも、ICT活用が効果的な場面で、タブレットを積極的に活用しています。
大平小学校では、一人一人のパソコン活用力を高めることを目的に、タイピング検定を実施していくこととしました。【ポップコーンタイピング】というアプリを用いて、タイピング数に応じた【級】を定めて、子どもたちの意欲向上を図ります。
今後、毎週木曜日にタブレットを持ち帰り、御家庭での活用を推奨していく予定ですので、御家庭でもタイピング練習を継続的に行うよう声を掛けていただければ幸いです。
【2年生の学習の様子から:タイピング検定について】