大平小学校ダイアリー
11月17日(水) 芋掘り!-1年生&6年生-
今日は、1年生と6年生が共同で芋掘りを行いました。
6年生のお兄さんお姉さんと一緒に芋掘りを体験した1年生の児童達は、とても喜んでいました。みなとても良い表情を見せていました。
【芋掘りの様子】
11月16日(火) 山武市球技大会開催!【ソフトバレーボール】
東金アリーナにて山武市球技大会が開催され、山武市内の全小学校全が、一堂に会して、男女別のトーナメント形式で優勝を目指しました。大平小学校の結果は、男子2回戦敗退、女子1回戦敗退の結果でした。
この日のために、子どもたちは部活動の練習に頑張ってきました。まずは、ソフトバレーボール部の皆さん、お疲れ様でした。そして、色々な面で練習を支えていただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
試合後、男子女子のキャプテンが共通して言っていたことは、「試合に負けて悔しい・・・」ということでした。
試合を見ていると、男女共に、試合に『勝つチャンス』がありました。しかしながら、その瞬間にミスが出たり、普段の動きができなかったりしたことが、勝利を逃してしまったことの原因です。ここぞの粘り強さは、普段の練習や学校生活の中で培われていくものです。
負けて悔しいと思える気持ちがあるかぎり、次への成長へつながると思います。次の目標に向けて頑張っていきましょう!
【試合の様子から:女子チーム】
【試合の様子から:男子チーム】
【修学旅行】 最後の見学場所から
最後の見学場所は、大谷資料館です。石の採掘場で最深部は、地下六十メートルとのこと。所々ライトアップされており、幻想的な雰囲気を感じることができます。
【資料館】
【資料館の内部】
【記念撮影】
【修学旅行】 宇都宮ギョウザ
昼食は、焼きたてのギョウザでした。友だちと食べる修学旅行最後の昼食です。
【宇都宮餃子館にて】
【おまけ】
【修学旅行】 班別活動終了!
班別活動が、無事終了しました。東照宮内は、大変混雑し、集合写真を撮る場所で、待ったこともあり、活動時間が若干少なくなりました。
しかしながら、各班ともに班長を中心にコースを修正し、時間内に活動することができました。
【班別活動の様子から】