大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

【特別編】 その3 4年生音楽の授業&わくわくタイムの様子から

 4年生は、何にでも一生懸命打ち込める気質をもった児童たちが、とても多いクラスです。楽器を弾くのも一生懸命。外で遊ぶのも一生懸命です。業間休みには、男女仲良く鬼ごっこをしている姿がよく見られます。時には意見を言い合うこともありますが、素直な気持ちですぐに仲直りすることができています。

 

 

 

【特別編】 その2 6年生跳び箱運動から

 9月の体育科の学習では、それぞれの学年が、跳び箱を行いました。各学年の発達段階に応じた技を練習しています。さすがは6年生、跳び箱運動では、動きが機敏で、スピードもあり、パワフルな動きが目立っていました。台上前転にも臆することなく次々と練習を行っていました。休み時間にも、外のタイヤを飛ぶ姿が見られました。

 

【特別編】 その1 1年生アサガオの種収穫

 本日10月1日は、台風のため臨時休校です。これまで紹介しきれなかった活動を写真と共に紹介します。

まずは、1年生のアサガオの収穫についてです。夏休みが明けてすぐに種の収穫を行いました。

 担任の先生から種の収穫の仕方を教わり、1年生の児童たちは、楽しそうに収穫をしていました。あいにくこの日は風が強かったので、持っているビニール袋を飛ばされないように押さえながらの活動でした。個々で収穫した種は、次の新1年生へのプレゼントになります。

 

10月1日(金) 台風の影響

 昨日お知らせしたとおり、本日は臨時休校です。外の様子も次第に雨風が強くなってきました。校庭の庭木が、風に煽られ、かなりザワザワとしています。校舎2階の廊下には、雨が吹き込んでくるため、窓際に新聞紙を置き補強しました。特に3年1組の前は、雨の被害が大きいことが予想されるため、他の場所よりも厚く補強しています。

【左から、午前中グラウンドの様子・5年生廊下前・3年生廊下前】

今頃、大平小っ子たちは、お家で静かに過ごしているのでしょうか?

 

9月30日(木) 臨時休校【10月1日(金)】のお知らせ&Teamsによるオンラインミーティン...

 【重要】台風16号の接近に伴い、10月1日(金)は臨時休校となります。

 現在、台風16号は、進路を北東に変えながら、関東地方沿岸部を通過する見込みとなっています。つきましては、台風接近中の不要な外出、通過後の倒木や電線等の危険な場所に近寄らないなど、お子様への御指導等についてよろしくお願いいたします。(山武市教育学習メールから抜粋)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 明日は臨時休校です。大平小学校の児童の皆さんは、本日、学習用タブレットを持ち帰りました。臨時休校と週休日を合わせると3連休となります。担任の先生からの連絡にもあったと思いますが、学習用タブレットを活用して、家庭学習に役立ててください!

 さて、文書にてお知らせしたとおり、本日午後4時から30分にわたって、マイクロソフトのTeams(チームズ)を活用して、御家庭からオンラインミーティング(ホストは各学級担任)に参加する試みを行いました。子どもたちは、上手にタブレットを操作し、担任の先生と会話し、ミーティング出席の確認を受けていました。

 今後は、やむを得ず、学校が休校になった場合、タブレットを活用したオンライン学習を行わなくてはならないことも予想されます。御家庭におかれましても、御理解と御協力をお願いいたします。