大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

10月6日(金)3年生校外学習

 本日、3年生は、社会科「店ではたらく人」の学習で、地元のスーパーマーケット「セイミヤ」さんへ校外学習に行ってきました。

 普段買い物をしているお店のことやスーパーマーケットで働く人々の工夫について事前学習を済ませている子どもたちは、実際にスーパーマーケットに行き、売り場の様子を見学したり、店員さんにインタビューをしたりすることで学習を深めることができました。

 また、家族と相談し、500円以内での買い物をする体験もできました。調べたことや体験したことをまとめの学習に生かしてほしいと思います。

     

10月5日(木)わくわくタイム

 昨日、悪天候と球技大会で不在の児童も多いということもあり延期した「わくわくタイム」を本日行いました。

 ようやく涼しくなり、外遊びには、絶好の日となりました。校庭には、たくさんの児童が友達と楽しく過ごす姿が見られました。遊びを通して、学んだり、身につけたりすることもたくさんあります。休み時間に子供たちの元気な声が響く

学校にしていきたいと思います。

 

      

10月4日(水)山武郡市小学校球技大会

 本日、東金アリーナを会場に山武郡市小学校球技大会(ソフトバレーボール)が開催されました。

 男子は1試合目、鳴浜小学校にセットカウント1ー2で惜しくも負けてしまいました。2試合目、鴇嶺小学校にセットカウント2-0で勝ちました。その結果、決勝に進むことは惜しくも叶いませんでした。

  女子は、1試合目、光小学校にセットカウント2-0で勝ちました。2試合目、松尾小学校にセットカウント2-1で勝ちました。3試合目、日向小学校にセットカウント2-0で勝ち、優勝しました。

 

 大会に向けて練習してきた成果をそれぞれの子どもがそれぞれの場で発揮してくれました。

 山武市小学校球技大会が10月18日(水)に東金アリーナで開催されます。バレーボール部は、再びよい結果を得られるように頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

 

10月3日(火)1・2年生校外学習

 晴天に恵まれた本日、1・2年生は葛西臨海水族園へ校外学習に行きました。

 子どもたちはお互いに協力し合い、班別行動も行いました。楽しみにしていたまぐろの餌やりは見ることができませんでしたが、海鳥やペンギンへの餌やりを見ることができました。

 芝生の上でおいしいお弁当を楽しく食べることができました。

 どの子もニコニコしていて、とても楽しい校外学習になりました。

10月2日(月)修学旅行

 10月がスタートしました。早いもので、令和5年度も折り返しの時期になりました。

 先週末、6年生は、日光方面へ修学旅行へ行ってきました。1日目は、中禅寺湖周辺での班別行動でした。路線バス等で苦戦しているグループもありましたが、すべてのグループが集合時間内にゴールである華厳の滝に到着できました。

 ホテルでは、大きなお風呂とおいしい食事で疲れを癒やし、友達と楽しい夜を過ごしました。

 2日目は、日光東照宮と足尾銅山での学習を行いました。天気にも恵まれ、友達と一緒にたくさん学習ができました。学んできたことを普段の学習と結びつけ、発展させていってもらいたいと思います。

 また、この修学旅行に関わっていただいた方々、家族への感謝の気持ちも忘れないでほしいと思います。