大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

5月9日(火)和太鼓クラブ

運動会の発表に向け、和太鼓クラブの練習も順調です。

今日は、和太鼓の先生「木村夫妻」が指導に来てくださり、練習にも熱が入ってきました。

子どもたちの太鼓を打つ様子が練習を重ねるたびに、「かっこよく」なってきています。御指導ありがとうございます。

運動会が楽しみです。

   

5月8日(月)ゴールデンウイーク終了

 ゴールデンウイーク明けの月曜日。大雨のスタートとなってしまいました。そんな雨の中、子どもたちは、靴や靴下を濡らしながらも元気に登校してきてくれました。

 雨も午前中には上がり、お昼休みには、水はけの良い大平小学校のグランドで、元気に外遊びをする子供たちの姿も見られました。

 今週からは、運動会に向けた準備も本格化してきます。様々な機会を通して、元気いっぱいの大平っ子の姿を見ていただきたいと思います。

 

 

5月2日(火)1年生校外学習

 1年生が「さんぶの森公園」に生活科校外学習に行ってきました。

 今回の学習のねらいは、①バスや公園の利用の仕方とマナーを学ぶこと、②公共の場で約束やきまりを守って、仲良く遊ぶことでした。

 お天気にも恵まれ、先生や友だちと一緒にルールを守り、仲良く、楽しく学習をすることができました。

   

 

 

 

 

5月1日(月)5・6年生 田植え体験

 本日、5・6年生は、「田植え体験」を行いました。

 「早野 英一さん」を田んぼの先生に迎え、田植えの仕方を教わりながらの体験でした。また、PTAの本部役員さんや保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 初めは、きれいに代掻きされた田んぼに足を入れ、恐る恐る泥の感触を確かめていた子どもたちもすぐに泥水を飛ばしながら田植えを楽しみました。

 田植えを体験させてくださり、収穫までの田んぼの管理をしてくださる地域の方々や豊かな実りをもたらしてくれる自然に感謝しながら稲の成長を見守っていきたいと思います。

  

4月28日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談会

 本日、大平小学校では、授業参観・PTA 総会・学級懇談会が行われました。

 多数の保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。

 PTA総会は、昨年度と同様、各学年の懇談会場所と体育館をオンラインでつなぐ形で行われました。

 旧役員の皆様、お疲れさまでした。PTA活動への御協力ありがとうございました。

 新役員の皆様、よろしくお願いします。

 学校・家庭・地域が協力し合い、安心・安全で活力ある学校をつくっていきましょう。1年間、どうぞ、よろしくお願いします。