大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

東金青少年自然の家【その8】

 ウォークラリーでは、どの班も地図を頼りに、ゴールすることができました。予定よりも早く到着できたので、体育館でモルックという競技を教えていただきました。

 昼食を終え、これから最後の体験学習であるクラフト作りを行います。イチョウの木を使って自分でキーホルダーをデザインします。どんな作品ができるのか楽しみです。

11月16日(水) 東金青少年自然の家【その7】

 宿泊体験学習の二日目です。朝から、天気も良く気持ちのいい朝です。五年生全員、健康で、元気一杯の様子です。

 部屋の掃除を行い、朝ごはんを済ませ、こりからウォークラリーを行います。協力が試されるプログラムなので、一人一人に頑張ってもらいたいと思います。

 

東金青少年自然の家【その6】

 雨が上がり、星が顔を出しています。只今、キャンプファイアーを行っています。各班のスタンツを行って楽しんでいます。

 個性的な出し物で、印象深いので、きっと良い思い出になるのではないでしょうか?

東金青少年自然の家【その4】

 雨もほとんど上がり、これから飯盒炊飯です。野菜を切り、竈に火を起こしました。

 どんなカレーになるか、楽しみです。

おまけ

 午後一番の活動で、火起こし体験をしました。最初の内は苦戦していましたが、次第に班の協力が見え始めると、煙が立ち始めました。火がついた時の歓声はひときわ大きいものになりました。