夏休みが終わり、本日から、いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、校長から、以下の話を子どもたちに伝えました。
「皆さん、おはようございます。長い夏休みが終わり、今日から2学期です。
まずは、皆さん、本日、よく学校に来られました。夏休み明けということで、「学校に行きたくないな。」と思った人もいたと思います。そんな中、学校に来られた皆さんは、大変立派です。そして、私は、みなさんの元気そうな顔を見られて、とてもうれしく思います。
2学期を始めるに当たり、1つの詩を紹介します。
(東井義雄「心のスイッチ」の詩を読む。)
今日は、みなさんの心のスイッチが入る日です。心のスイッチを入れるためには、目標を立てることが大切です。がんばればできそうな目標を立てて、心のスイッチを入れ、目標達成に向けて、一歩一歩しっかりと前に進んでいきましょう。
そのときに大切なことが2つあります。
1つ目は、みなさんで、助け合い、協力し合うことです。いじめや差別は許されません。がんばっている人が失敗しても笑わずに、応援していきましょう。他の人の考え方や行動が自分とは違っていても、その違いを認め合いましょう。そうすれば、みなさんが目標達成に向けて、安心して挑戦することができるようになります。
2つ目は、腰骨を立てて背筋を伸ばし、正しい姿勢を保つことです。がんばるときに、だらーとした姿勢で、やる気が出ますか?成長できそうですか?がんばるときは、腰骨を立てていきましょう。
この2学期、みなさんが心のスイッチを入れて、心も体も成長していくことを期待しています。」
以上のように、話しました。
本日は、全校児童が全員、出席することができました。夏休み明けにもかかわらず、とてもすばらしいことです。2学期も職員一同、子どもたちが心身ともに健全に成長できるように尽力してまいりますので、引き続き、御支援・御協力お願いいたします。
1. 9月1日(月)2学期始業式
投稿日時: 09/02
管理者