情報モラル教育実施
本校では、7月15日(火)に全校児童を対象に情報モラル教育を実施しました。
今年は、講師の先生とオンラインで繋ぎ、御講話いただきました。
1~3年生と4~6年生で時間を分けて実施しました。
講師の先生から出された質問・問題に友達と話し合ったり、自分の意見を発表したりしました。
コンピュータやスマートフォン、タブレット端末などの情報機器は、今や日常生活から切り離せないツールとなっています。
情報と正しく付き合っていく方法を学びました。
有害な情報もアクセスできてしまうため、子ども達がトラブルや犯罪に巻き込まれる事件も多く、ネット上のいじめなどが発生する可能性もあります。
講師の先生からは、有害な情報から自分の身を守るために、「ルールを決めること」の大切さを教えていただきました。
これから夏休みに入ります。
御家庭でも、お子さんがインターネットによるトラブルに巻き込まれないよう話し合っていただけますようお願いします。