topics

校長室から

全校登校日

 5月末まで、新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止のため学校が臨時休校ですが、緊急事態宣言の解除や県内・市内の感染状況などから、学校再開に向けた段階的な取組として28日(木)に全校登校日を設けました。
 久しぶりの登校で友達に再会し、嬉しそうにしている子どもたちの姿が見られました。職員も子ども達の元気な顔を見ることができ、喜びを感じていました。
 しかし、身体的距離の確保やマスクの着用、活動の制限など、慣れない環境で長時間過ごすストレスもきっとあるはずです。
 6月1日(月)の学校再開後も、子ども達の心と健康に十分配慮しながら、学校生活を過ごしていきたいと思います。
 保護者の皆様には、引き続き教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。
※健康観察(体温確認含む)表を忘れた児童が多数いました。御家庭を出る前に確認  
 をお願いします。
   

分散登校

  新型コロナウイルス対策での休校が続く中、11日(月)と12日(火)を分散登校日とさせていただきました。職員も子ども達の元気な姿を見ることができ、ほっとしていました。職員一同、一日も早く学校再開となり、子ども達の声が学校に響き渡ることを待ち望んでいます。新型コロナウイルスについては、ただただ終息を願うばかりです。
 保護者の皆様には、お忙しい中、来校していただきありがとうございました。次回の登校日についても、御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
 もう少し休校が続きますが、生活リズムを崩さず、学習・運動と継続し、日々成長していって欲しいと思います。困った時は、いつでも学校へ連絡してください。
 がんばれ!松尾っ子!
          

児童のみなさんへ

 保護者の皆様には、長い休校の期間を少しでも明るい気持ちになれるように、工夫しながら過ごされていることかと思います。本当に様々な不安の中で、御理解・御協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。
 さて、5月7日(木)・8日(金)と臨時休校することになりました。
 先生方も5月7日(木)の学校再開に向けて、子どもたちを迎える準備を行っていたところでした。本当に残念な思いでいっぱいです。
 そこで今回は、先生方の児童のみなさんへの思いと子どもたちを待っている学校の様子をお伝えします。お子さまと一緒に見ていただけたら幸いです。

松尾小学校の児童のみなさんへ

みんな、元気にしているかな?
勉強をしているかな?
手洗い、うがいをしているかな?
好き嫌いなく、何でも食べているかな?
早寝早起き・歯みがきをしているかな?
体を動かしているかな?
先生たちは、みんなが元気に過ごしているのかと心配です。

みんなが、いない学校はとっても静かで、とっても寂しいです。
早くみんなの顔が見たいです。早くみんなに会いたいです。
教室もみんなを待っています。
先生たちは、みんなが登校できる日を、もう少し、もう少しと待っています。

みんなが登校したら、友達と一緒にいっぱい学習をしましょう。
いっぱい遊びましょう。
いっぱいお話をしましょう。
先生たちは、みんなと学校生活を送ることを、あと少し、あと少しと待っています。

あと少しのがまんと信じ、今できることを行いながら毎日を過ごしてください。
元気なみなさんに会える日を楽しみにしています。

松尾小学校の先生たちより
  
  
  
  

新年度および着任の御挨拶

             新年度および着任の御挨拶                               
                               校長 髙橋 博
 4月1日、山武市立松尾小学校に校長として着任しました。髙橋博と申します。私は旧松尾小学校に平成2年から3年間お世話になっていました。懐かしい学校に再び着任できました喜びに包まれております。また、人を温かく迎え入れてくださる地域の皆様の変わらぬ人情に大変感謝し、感慨ひとしおです。
 さて本校は、旧豊岡小学校と旧松尾小学校が統合し2年目を迎えます。今年度から校舎の全面建て替えも始まります。上川和弘前校長先生より松尾小学校の児童は思いやりにあふれ、よく学ぶことができると伺っております。これをしっかりと引き継ぎ、「夢と希望をもち、自分の目標に向かって生き生きと活動する児童の育成」を目指します。そして、地域の思いを引き継ぐ新たな松尾小学校としての教員・学校文化の創造に励みます。
 教職員一同心を一つにして、児童の教育に邁進していく所存ですので、どうか御理解と御協力をいただけますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
※昨年に引き続き、校長室から見える風景や感じたことを「校長室から」というタイ
 トルでお知らせします。不定期にはなりますが、よろしくお願いします。    

卒業証書授与式

 山武市では全小学校が3月18日(水)に卒業証書授与式を行うことになりました。
 他の地域では地区や学校の状況を考え、児童生徒や代表者だけの卒業式にするところや卒業式そのものを行わないところもあるようです。
 本校も来賓、在校生は参加せず、保護者の方の来場も2名までと、普段の卒業式とはずいぶんと変わる部分もあります。しかし、児童にとって小学校生活の区切りとなるとともに新たな生活への一歩前進となるような励ましの卒業式にしたいと考え、現在準備しています。