topics

校長室から

今日の風景(12.3)

晴天…日中は10月下旬の暖かさになるそうです。

今日は、高学年が書初め練習会です。
早速始まっています。
説明の聞き方も上手です。
講師の先生と同じように息を止め、体が動いている子たちもいます。

今日も子ども達にとっては、過ごしやすい一日になりそうです。

  

  

  

今日の風景(12.2)

本当に12月かしら?と思うような気候です。
とはいえ、校内はすっかり12月の掲示…寒さも恋しいような…
今日から12月の学習が始まりました。

今日、明日と書初め練習会です。
高校の先生をお招きして、教えていただきます。
12月らしい行事からのスタートです。

  

  

  

今日の風景(11.29)

晴天のもと、成東運動公園において、マラソン大会を行いました。
これまでの向寒マラソンの練習の成果を整ったグラウンドで出し切りました。
目標の順位やタイムが通りにいった子もそうでない子も走り終わった後は、爽やかな顔をしていました。
松尾小児童の皆さん、お疲れさまでした。
午後からは、学校で表彰式です。

  

  

  

今日の風景(11.28)

千葉県教育委員会の教育委員の方々が、昨日の5時間目に学校訪問に訪れました。
電子黒板の授業の様子を参観することを主とした学校視察です。
全学年の授業展開をしました。
チョークのない学校の授業を熱心に参観されていました。
また、最新設備の整った環境に驚かれていたようです。
子ども達はロング昼休みの直後の時間にもかかわらず、いつも通り一生懸命に授業に取り組んでいました。
授業参観後は、教育委員と学校とで意見交換を行いました。
この視察を機に千葉県教育がさらに良いものとなればと期待しています。
「すべては子ども達のために」

  

  

  

今日の風景(11.27)

6年生の「キャリア教育」がありました。
商工会の皆さんが講師として、働くこと、仕事について教えてくださいました。
児童は興味深く講師の話を聞いたり、質問したりしていました。
今日の交流がこれからの生き方・考え方の役に立てばと期待します。