topics

校長室から

今日の風景(11.8)

 朝は寒く、陽が差し始めると暑く…という日が続きます。
 理科の太陽の観察や体育の跳び箱、国語の群読や発表など友達と一緒に協力しながらの活動が多くあります。
 今日からは、「向寒マラソン」が始まります。寒さを我慢しながらの…という感じではありませんが、友達と声かけ、協力しながら、前向きに頑張ってほしいと思います(「向寒マラソン」の様子は来週からお知らせします)。

  

  

  

今日の風景(11.7)

昨日は、2年生と一緒に「町探検」に行ってきました。
各班が2ヶ所の店舗等を訪問しました。
事前に考えた質問をしたり、仕事場を見学させてもらったりしました。
一生懸命活動する子ども達に店舗の方も一生懸命応えてくださいました。
11月も毎日いろいろな活動があります。
中学生は職場体験に来ています。

  

  

  

今日の風景(11.6)

「幸せなら手をたたこう~」の歌声が校舎に響いています。
「足鳴らそう~」の時には校舎が震えます。

少しずつ寒い時間が多くなってきているようです。
今週末からは、向寒マラソンの練習が始まります…

  

  

  

今日の風景(11.5)

既に11月です。
今日も暖かい一日になりそうです。
午後からは、お客様が学校の様子を見に来ます。

11月も松尾小学校の活動は、児童を中心に頑張っていきます。

  

  

  

今日の風景(10.31)

登校時の校門で…「校長先生、今日は長ズボン履いてきたのに寒いです~。」
1時間目が始まるころ…「暑い~、暑いです~。」
天気の良い今日の朝の風景です。
明日から11月というのに…

プラタナスの葉は落ち始めましたが、
子ども達は、まだまだ半袖短パンの生活が続きそうです。