校長室から
今日の風景(12.4)
今日は朝から、欠席者の対応に追われました。
インフルエンザ等の症状が増えています。
引き続きの健康観察や今週の予定変更等の措置をとっていかなければなりません。
登校している子ども達は元気ですが…
ちょっと心配な1週間の始まりです。
今日の風景(12.1)
今日から12月です。
マラソン大会がありました。会場は成東総合運動公園陸上競技場です。
天気にも恵まれ、子ども達はがんばりました。
「やる時はやる」を見せてくれました。
順位がつきましたが、多くの子は、すがすがしい顔をしていました。
悔し涙もありました…涙も鼻水も立派な勲章です。
2学期もあとわずか、何事もあきらめずに最後まで走り切ってほしいと思います。
今日の風景(11.30)
今日で11月が終わります。
2学期の活動もあとひと月となってしまいます。
残りのひと月でもやることはまだまだあります。
明日は、マラソン大会です。
向寒とか、耐寒とかの感じはありませんが、
すでに12月の雰囲気が学校にはあります。
今日の風景(11.29)
6年生で【キャリア教育】が実施されました。
講師として山武市商工会や山武市役所の方など23名が来てくださいました。
いろいろな職業の方々です。
児童は将来就きたい職業や興味のある仕事について、講師の方々からたくさんのお話を伺いました。
児童も講師も働くことや将来の夢について熱く語り合っていました。
やはり、本物から聞く話は違うなあ~と思いました。
いつも以上の目の輝きです。
今日の風景(11.28)
今日は、毎時間グラウンドから「がんばれ~」とか「あと一周~」など友達を応援する声が響いています。
今週末がマラソン大会ということで、実際の距離を走る試走を行っています。
大会の会場は学校ではありません。
事前にスタートの仕方やゴール順位どり、ゴール後の動きなども確認していました。
試走とはいえ、走り始めれば、応援も含め本番のようです。
当日も今日のように元気にできるかしら…
保護者が見に来るのでさらに張り切るかしら…緊張しちゃうかしら…
今日の風景(11.27)
11月最後の週が始まりました。
インフルエンザによる欠席を含め、やや空席の目立つスタートです。
学校では、手洗い、うがい、換気に気を付けながら通常の活動を行っています。
家庭にも朝の検温をはじめ、協力をお願いしているところです。
今週末には、マラソン大会も予定しています。
今週も元気よくゴールできればと思います。
今日の風景(11.24)
修学旅行の思い出④総集編
修学旅行が終わって早くも1週間たってしまいました。子ども達は、学習のまとめに取り掛かっているところです。
修学旅行中は、活動の様子を活動ごとに連絡網で配信していました。今日はその際に学校へ送った写真をもとに作成しました。
来週からは、これまで同様、日常の様子をアップしていきます。
子ども達は、インフルエンザに負けずに活動しています。
今日の風景(11.22)
修学旅行の思い出③
2日目の活動です。
1日目とは打って変わっての悪天候です。台風並みの風雨の時間もありました。
海賊船やロープウェイが動いただけでもと良かった…という感じです。
今年一番の紅葉の時期だったそうですが、良く見えず、残念でした。
学校に到着するころには晴れていました。
これも思い出です。
今日の風景(11.21)
修学旅行の思い出②
宿泊先到着から翌日の活動出発までの様子です。
夕食、朝食の写真が目立ちますが…うれしそうな顔ばかりです。
今日の風景(11.20)
修学旅行の思い出①
1日目:鎌倉
とても良い天気でした。班別学習も計画通りにできました。
2日目:箱根
悪天候でした。箱根の関所では、台風並みの風雨にあいました。それでも関所を越えることができました。
今週は、修学旅行特集です。