topics

校長室から

読書通帳

 本校では、(山武市内では本校に限りませんが)市の図書館と連携をして、「読書をして、読書通帳をいっぱいにしよう」という取り組みをしています。写真の読書の木は昨年度も使用していたものです。本年度も、早くも10冊貯めて、校長からシールをもらった子がいます。どんどん読んで、どんどん貯めて、どんどんシールをもらいに来て、そして読書の木もいっぱい実をつけてほしいと思っています。

 

授業参観への参加ありがとうございました

 先日実施しました授業参観に際しまして、大勢の保護者の方に参加していただきありがとうございました。7割から8割の方の参加があったように思いました。その後の、懇談会にも参加してくださり、貴重なご意見をありがとうございました。役員を引き受けてくださった保護者の方、1年間、よろしくお願いします。授業参観の様子につきましては、学校と家庭のページのフォトアルバムに掲載しましたので、ご覧ください。あわせて、交通安全教室の様子も掲載してあります。

 

新入生歓迎会

 新入生歓迎会が行われました。何度聞いても、全校の校歌の歌声はすばらしかったです。また、ゲームでは、とてもよい雰囲気で、盛り上がり方がすごかったです。「お誕生月」というゲームでは、一部のチームが途中から「ヘイ・ヘイ」の掛け声を始めたところ、それが体育館中に広がっていき、一体感が生まれました。様子がわかる写真は学校と家庭のページのフォトアルバムに載せましたので、保護者の方はパスワードを入力してご覧ください

地域に支えられている松尾小学校

  松尾、豊岡地区は昔から地域・保護者の方々の学校への協力体制がすごいと感じていました。実際に赴任してみて、登下校の様子でその一端を感じることができました。学校の前で見守りをしてくださる地域の方々、子ども達と一緒に歩いて登校に付き添ってくださる方々、途中途中で見守りをしてくださる方々など、非常にありがたく感じております。これからも、子ども達の安全のため、できる範囲でご尽力いただければ幸いです。

6年生ありがとう

明日は入学式です。

32名の新入生を迎えるために、6年生が分担に応じて、掃除をしたり片付けをしたり、一生懸命に働いてくれました。教師はすべての場所にずっとついていることはできませんが、子ども達は自分で考え、行動していました。この6年生が下級生を引っ張っていってくれれば、更に素晴らしい松尾小になると思います。1年後の姿が楽しみです。