校長室から
今日の風景(5.13)
今日は朝から暴風雨です。
先週、グラウンドに準備したテントも風に大きくあおられています。
固定の状況を再確認しました。
ということで、今日は運動会の外練習はできません。
先週金曜日の午後の様子を掲載します。
明日からは、また外での活動ができるはずです…
今日の風景(5.10)
朝からとても良い天気です。
今日は5年生が「田植え」を行いました。
陽射しはありますが、薫風…子ども達の活動もはかどっていました。
多くが初めての体験です。
感動や驚き、喜びなどいろいろな歓声が田んぼに響いていました。
ボランティアの方々にも笑みがあふれていました。
陽に焼けて、泥んこになって帰ってくるのでしょう。
全員でシャワーを浴びる準備もしてあるようです…。
今日の風景(5.9)
昨日は、ようやくグラウンドでの運動会の全体練習ができました。
子ども達の張り切る姿が見られました。
青空のもと…とはいきませんが、元気な声がグラウンドに今日も響いています。
今日は、歯科検診がありました。
「まつお」の「つ」は強い体の「つ」を合言葉にしています。
強い体で運動会当日を迎えたいものです。
今日の風景(5.8)
校舎のベランダに運動会のスローガンが掲示されました。
運動会に向けての準備が着々と進んでいます。
子ども達の応援練習の声も朝から元気に校舎に響いています。
表現運動や団体種目の練習などもまとまりが出てきました。
今日も青空は見えませんが子ども達は、明るく元気です。
※昨日は、高学年の初めてのクラブ活動がありました。
今日の風景(5.7)
連休明けは、雨の登校となりました。
今日から朝の応援練習が始まりました。
連休前に練習していた応援団が各教室に出向いてやり方を教えていました。
上学年の表現も先週は学年ごとにやっていましたが、全体でそろえていました。
外が使えず残念ですが、校内には、元気のよい声が朝から響いています。