校長室から
今日の風景(3.21)
祝日の強風がうそのような晴天です。登校もあと3日とありました。春の気配もあちこちに見受けられます。気持ちのよい日です。
各教室では、まとめの学習や図書の返却・貸し出し、学級仕舞いの準備など最後の追い込みに入っています。学年末の風景です。
今日の風景(3.19)
子ども達も担任も時間を惜しむように様々な活動をしています。
授業成果物の返却や学級レク、お楽しみ会の準備等どの学級にも笑顔があふれています。
明日は祝日…3月も下旬に入ります。いよいよ大詰めです。
今日の風景(3.18)
先週金曜日には、卒業式を挙行することができました。6年生は全員出席し、一人一人に卒業証書を渡すことができました。
今日は、6年生のいない登校です。6年生の下駄箱は、何もありません。ちょっと寂しい感じです。本年度残り1週間の活動が始まりました。今日からは、短縮日課です。
今日の風景(3.14)
昨日は、卒業式の予行を行いました。全校で式の動きを確認することができました。子ども達は、いつ本番をむかえても大丈夫な様子です。
今日は、6年生がランドセルを背負っての最後の登校です。
明日は、いよいよ卒業式です。
天気は大丈夫そうです…
※明日の配信はお休みします。
今日の風景(3.13)
昨日は、6年生が1年生の交流会に招待されました。1年生が準備した思い出の冊子や記念品が手渡されました。6年生は嬉しそうにそして愛おしそうに受け取っていました。どちらもちょっと恥ずかしそう…でも笑顔が一杯でした。
今日は、卒業式の予行が行われます。一段と気持ちも変化していることでしょう。