topics

校長室から

今日の風景(12.5)

朝の寒さが厳しくなってきました。
校舎の廊下にも「冬がいっぱい」の掲示物…
今日は、子ども達のいない教室が2つあります。
いつもより、少し静かな感じです。
子ども達のいる教室は、いつも通り一生懸命授業を受けています。
やはり、学校は「子どもがいっぱい」の方がいいです。

インフルエンザには困ったものです。今日も対応中です。

  

  

  

今日の風景(12.4)

今日は朝から、欠席者の対応に追われました。
インフルエンザ等の症状が増えています。
引き続きの健康観察や今週の予定変更等の措置をとっていかなければなりません。
登校している子ども達は元気ですが…
ちょっと心配な1週間の始まりです。

 

今日の風景(12.1)

今日から12月です。
マラソン大会がありました。会場は成東総合運動公園陸上競技場です。
天気にも恵まれ、子ども達はがんばりました。
「やる時はやる」を見せてくれました。
順位がつきましたが、多くの子は、すがすがしい顔をしていました。
悔し涙もありました…涙も鼻水も立派な勲章です。
2学期もあとわずか、何事もあきらめずに最後まで走り切ってほしいと思います。

  

  

  

  

今日の風景(11.30)

今日で11月が終わります。
2学期の活動もあとひと月となってしまいます。
残りのひと月でもやることはまだまだあります。
明日は、マラソン大会です。
向寒とか、耐寒とかの感じはありませんが、
すでに12月の雰囲気が学校にはあります。

  

  

  

今日の風景(11.29)

6年生で【キャリア教育】が実施されました。
講師として山武市商工会や山武市役所の方など23名が来てくださいました。
いろいろな職業の方々です。
児童は将来就きたい職業や興味のある仕事について、講師の方々からたくさんのお話を伺いました。
児童も講師も働くことや将来の夢について熱く語り合っていました。
やはり、本物から聞く話は違うなあ~と思いました。
いつも以上の目の輝きです。