topics

校長室から

今日の風景(3.16)

明日も今日のような天気になればと願っています。

昨日は、卒業式の予行も順調に終了しました。
明日を待つばかりです。
6年生は予行の後は、おにぎりとみそ汁づくりを行って最後の交流を深めました。
給食前にもかかわらず、20合のお米を「ペロリ」だったそうです。
きっと、栄養と力がついたことでしょう。

明日もしっかりやっていけるに違いありません。
今も6年生の練習の声が聞こえてきます…。

  

  

  

今日の風景(3.15)

「去る3月」の感じが校長室にもやってきています。
昨日は、HPのアップができませんでした。

しかしながら、子ども達は毎日計画的に授業、諸活動に取り組んでいます。
蓮沼小、大平小とのオンライン授業や卒業式練習の中での表彰、6年生最後の委員会活動…そして卒業式準備…
先生方は、指導はもちろん、成績事務にも忙しい日々です。

今日は、卒業式の予行です。外はいい天気です。

  

  

  

今日の風景(3.13)

朝から風が強く、工事中のフェンスも安全のため横倒しです。午後は雨らしい…

さて、今週末はいよいよ卒業式です。校内の廊下掲示も卒業に関するものとなり、まさに、いよいよの雰囲気です。卒業式練習も行われていますが、それぞれの学年での準備も進んでいるようです。

1年生は、お世話になった卒業生のためにフォトスタンドを作成していました。
一生懸命に作っています。

  

  

今日の風景(3.10)

子ども達の登校時がちょうど雷と雨でした。登校が終わると青空になってきました。

卒業式練習を覗いてきました。
2時間目には6年生が入退場と卒業証書の受け取りを練習していました。
3時間目は、全体練習でした。式の流れと動作を確認した後、校歌、呼びかけを行いました。

動きも整然とし、歌声もよく響いていました。
子ども達は、いつ卒業式を行っても大丈夫な様子でした。
慌てて卒業しなくても結構です…とは思うものの、1週間後は卒業式です。

  

  

  

  

今日の風景(3.9)

朝からとても暖かく、良い天気です。
桔梗が丘の山武望洋中学校は今日が卒業式です。

本校の6年生も来週の卒業に向け、ラストスパートです。
卒業制作にも気持ちが入っています。

在校生は、6年生と一緒に遊べるのはあと少し…
気合が入っています。
甘えています。