校長室から
今日の風景(11.25)
朝から穏やかな良い天気です。今日は、1時間目に「朝会・児童集会」を行いました。
朝会は、2学期初めてです。内容は①私の話:2学期のこれまでの活動の評価とあいさつの成果について②表彰:読書感想文と郡市図工作品展 を行いました。
児童集会は、3年ぶりです。内容は①体育委員会と図書委員会からのお知らせ②児童会からの「清掃活動とポケット」についての寸劇③音楽部による「ミニミニコンサート」 です。委員会は、現在の活動についてよく説明できました。寸劇では、悪い例を示しながら体育館を笑いにつつみました。音楽部は、少人数での素敵な演奏でした。観客の体が左右に揺れていました。コナン君とドラゴンクエストが現れてきそうでした。
児童集会の威力に、私の話は毎回負けます…。子どもの力はすごいです。
今日の風景(11.24)
今週は、学校へ授業参観や視察が続いています。
21日(月) 千葉県教育長、東上総教育事務所長、山武市教育長等による授業参観(全学級展開)及び学校運営協議会・ミニ集会視察
22日(火) 千葉敬愛大学客員教授による教育実習生に係る授業参観(2年生)
24日(木) 千葉県教育庁学習指導課による学習サポーターに係る授業参観(4年生)
通常の時間割通りの授業を行いました。子ども達は、いつ誰が来ても、いつも通りに元気に授業を受けることができます。参観者は、チョークのない学校の最新の設備はもちろん、それを使いこなす先生方や児童に驚いている様子です。学校視察の依頼は、これからも続くことだと思います。これをきっかけに教職員児童ともに力が伸びればと思います
思い出の修学旅行 2日目
思い出の修学旅行 1日目
今日の風景(11.18)
修学旅行2日目の行程を終了しました。帰路につきました。2日ともよい天気に恵まれました。天気良く、雰囲気良く、思い出に残る修学旅行になったと思います。まだ帰りたくない様子です。