大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

10月1日 全校朝会


 10月の全校朝会も,始業式同様ZOOMを使ってオンラインで行いました。校長先生からは「読書の秋」にちなんでたくさん本を読んで,宝物の一冊見つけましょうというお話がありました。

   
     読書の秋のイラスト(男性)

9月25日1・2年校外学習


 9月25日霧雨の降るあいにくの天候でしたが,1・2年生の成田ゆめ牧場への校外学習が実施されました。楽しみにしていたグループ活動はできませんでしたが,たくさんの動物と触れ合ったり,牛の乳しぼりに挑戦したりと普段できない様々な体験をすることができました。
 この取り組みを通して2年生は1年生をしっかりとリードする頼もしいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

            
         

※保護者専用ページの思い出アルバムに写真を掲載しています。

■保護者ページのログイン

 --------------
  ☆ログイン方法
   ①本校のホームページ右上にある【ログイン】をクリックします。
   ②IDとパスワードを入力し、【ログイン】ボタンをクリックします。
  ★IDとパスワードがわからない場合には、担任にご連絡ください。
 --------------

9月13日(日)PTA奉仕作業


 9月13日(日)PTA奉仕作業が行われました。10月の運動会に向けて校庭や築山などの除草作業を行いました。多くの保護者の皆様に御協力いただき,子どもたちが気持ちよく遊べる校庭になりました。特にPTA環境委員の皆様に,準備から運営まで御尽力いただきましたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 

  

9月4日(金)5年生自然体験学習


 千葉市少年自然の家を利用して1泊2日で行う予定でした5年宿泊体験学習の代替行事として,9月4日(金)東金青年自然の家を利用しての自然体験学習を行いました。山武市のガイドラインに則り,感染症予防対策を十分講じながらの実施でした。日頃とは違う環境の中で,さまざまなゲームによるチャレンジランキングやピザづくり,クラフト体験に挑戦しながら,学級としての絆を深める貴重な一日を過ごすことができました。

 

※保護者専用ページの思い出アルバムに写真を掲載しています。

■保護者ページのログイン

 --------------
  ☆ログイン方法
   ①本校のホームページ右上にある【ログイン】をクリックします。
   ②IDとパスワードを入力し、【ログイン】ボタンをクリックします。
  ★IDとパスワードがわからない場合には、担任にご連絡ください。
 --------------

9月1日(火)シェイクアウト訓練に参加!


 防災の日である1日,山武市内一斉に実施されるシェイクアウト訓練に全校で参加しました。10:00の緊急放送に合わせ,授業中であった全校児童は,机の下に速やかに避難しました。3つの安全行動である「まず低く・頭を守り・動かない」をしっかり守ることができました
 また,例年大平こども園と合同で行う津波を想定した避難訓練は,密を避けるために本年度は中止をしました。そのため,避難訓練と避難時のルールの確認については,学期ごとに8月中に行いました。
 「自分の命は自分で守る」ことができるよう,さまざまな自然災害などを想定し,防災教育をしていきたいと考えています。

       シェイクアウト訓練のイラスト(しゃがむ) シェイクアウト訓練のイラスト(隠れる) シェイクアウト訓練のイラスト(待つ)