校長室より

2025年9月の記事一覧

2学期読み聞かせ開始(地域連携)

9月5日(金)2学期の読み聞かせ(地域連携)が始まりました。

今回は、5・6年生を対象に戦争についての本を読み聞かせしていただきました。

子ども達は読み手の方の読み方や本の内容から、真剣な顔つきで読み聞かせを聞いていました。

戦争の恐ろしさや平和であることの有り難さなどを改めて考える機会となったようです。

今現在、戦争が続いている国や過去の戦争で苦しんでいる方々がたくさんにいます。

御家庭でも戦争や平和についてお話ししていただけると幸いです。

シェイクアウト訓練(地震対応)

9月3日(水)、地震に備えての「シェイクアウト訓練」を行いました。

この訓練は、山武郡市合同で行う訓練です。

事前に学級担任が、子ども達に3つの安全行動を確認しました。

9:00に市の広報無線が流れると子ども達は素早く行動していました。

 

【3つの安全行動】

【訓練の様子】

2学期の授業と給食が始まりました!

9月2日(火)、今日から2学期の授業と給食が始まりました。

各学級では、学級内での係や掃除分担場所などを決めていました。

久しぶりの学級担任の先生との授業は、皆とても楽しそうでした。

2学期からの給食は、新しく改築された給食センターの給食です。

低学年は給食センターの給食が初めてのためてでした。

給食当番の児童は、「お皿はここに置くの?」「箸はこっちだよね。」などと話をしながら準備や片付けをしていました。

明日からは校外学習などについて準備を進めていく学級もあるようです。

【給食準備の時間】

 

2学期始業式

9月1日(月)2学期がスタートしました。

子ども達の明るく元気で、笑顔いっぱいの姿を見て、とても嬉しく思い、2学期がいよいよ始まったことを実感しました。

2学期は、6年生の修学旅行、5年生の宿泊学習、その他の学年の校外学習があります。

その他には、授業参観、向寒マラソン、マラソン記録会、PTA主催の蓮小フェスティバルなど、楽しい行事がたくさんあります。

子ども達が明るく元気に学校に通い、楽しく過ごせるように2学期も教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思っております。

保護者・地域の皆様方、1学期同様に御支援、御協力をお願いいたします。