2025年9月の記事一覧
メダカの観察(ビオトープを用いた自然体験活動)
1年生の生活科の学習の教材として、校庭の観察池の様々な生き物と直接ふれあう時間を設け、観察と餌やりから命の大切さや思いやりの心の育成を図っています。
この夏休み中に卵がかえり、赤ちゃんメダカがたくさん生まれました。
1年生は休み時間になると池のまわりに集まり、夢中になってメダカを観察しています。
「ちっちゃいのがいた!」「速く泳いでる!」と、友だちと見つけたことを嬉しそうに伝え合う姿はとても微笑ましく、子どもたちの好奇心や生き物を大切に思う気持ちが育っていることを感じます。
昼休みの時間には、池の周りに多くの児童が集まり、メダカの様子を観察しています。