2023年10月の記事一覧
動物による危害防止対策強化月間
11月は、「動物による危害防止対策強化月間」です。千葉県内では、毎年、子どもが犬にかまれて怪我をする事故が起きています。以下のことについて、御家庭でもお子さんに注意を促し、事故の発生を防いでください。保護者の皆様の御理解と御協力を、どうぞよろしくお願いします。(千葉県教育委員会)
【注意喚起事項】
①知らない犬には、近づかない・手を出さない。※イノシシなどの他の動物も同様
②知っている犬に近づく時は、飼い主に了解をとり、犬が落ち着いていることを確認
する。
③犬がエサを食べている時や遊んでいる時は、さわらない。(犬が威嚇をしてくる場
合があります。)
④犬がいやがることをしない。(しつこく触る等)
⑤放れている犬を見ても、走らない・大声を出さない。(犬が追いかけてくる場合が
あります。)
⑥飼い主が不明の犬が放れている場合は、最寄りの保健所や動物愛護センターに連絡
をする。
※最近、山武市や九十九里町では、イノシシの目撃情報が多発しています。お気をつ
けください。