新着
大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

11月26日(水)大平小縁日

 11月26日(水)午後、PTA厚生委員等の方々が、全校の子どもたちのために、大平小縁日を開催してくださいました。
 まず、体育館で、全校一斉に「大平小学校の先生ビンゴ」を行いました。子どもたちは、縦割り班に分かれて話し合いながらビンゴカードに大平小学校の先生の名前を入れて、ビンゴに臨みました。ビンゴを手伝う6年生が、先生の名前を読み上げるたびに、子どもたちから大きな歓声が上がりました。
 その後、縦割り班ごとに各ブースを回り、「射的」「スーパーボールすくい」「おもちゃくじ」を楽しみました。各ブースをPTA厚生委員等の方々が準備していただき、6年生が手伝いました。手伝った6年生も、縁日を楽しむ1~5年生も笑顔で関わり合い、お互いにすてきな時間を過ごしていました。
 御多用の中、大平小縁日を計画・準備・実施していただいたPTA厚生委員等の方々、ありがとうございました。

11月26日(水)マラソン記録会

 11月26日(水)2・3校時、穏やかな好天の下、マラソン記録会を実施しました。昨年度まで他の子どもたちと順位を競い合うマラソン大会でしたが、今年度から自分の立てた目標のタイムを達成するために自分の心や体と向き合うマラソン記録会にしました。
 子どもたちは、これまでのマラソン練習の成果を存分に発揮し、本番で一生懸命走ることができました。練習や本番を通じて、健康の保持増進、体力・気力の向上等につながったと思います。
 当日、子どもたちの安全を守るために、道路に立っていただいた交通安全協会の方々、山武市スポーツ推進委員の方々、PTA保健体育委員・学年役員等の方々、ありがとうございました。また、保護者の方々、子どもたちへの温かい御声援、ありがとうございました。

11月19日(水)4年生 社会福祉協議会等の方々とのモルック

 11月19日(水)5・6校時、4年生が、大平地区の社会福祉協議会の方々及び山武市のスポーツ推進委員の方々と一緒に、モルック(フィンランド発祥の木の棒(モルック)で木製のピン(スキットル)を倒して得点を競うスポーツ)を行いました。
 モルックは、子どもたちにとって、あまり馴染みのないスポーツですが、社会福祉協議会とスポーツ推進委員の方々が分かりやすく教えてくださり、すぐに楽しんで競技をすることができました。
 4年生のチームと社会福祉協議会等の方々のチームで対戦し、お互いに笑顔で歓声を上げながら交流し、親睦を深めることができました。

11月18日(水)6年生職場見学

11月18日(水)6年生は職場見学に行ってきました。

 児童たちは、3つの事業所(寒菊銘醸、おおひらこども園、レストランUshimaru)で職場を見学し、体験として短い時間ですが、実際に働くことができました。

それぞれの事業所で貴重な体験ができたと思います。将来、どのような仕事に就くかまだ決まっていない児童がほとんどですが、身の回りには様々な職業や仕事があることを知り、学ぶことや働くことの意義を考えられるように支援していきます。

11月13日(木)から14日(金)5年生宿泊体験学習

 11月13日(木)から14日(金)5年生は宿泊体験学習に行ってきました。

 1日目午前中は、今年度の新しい取組で、千葉学芸高校にてプログラミング学習を行いました。最新のパソコンを使って、画像編集ソフトで図柄を編集して缶バッジを作ったり、micro:bitを使ったプログラミングを体験したりしました。

 午後は東金青少年自然の家にて、たまねぎの皮を使った草木染めでオリジナルのバッグを作りました。その後、火起こし体験をしたり、チャレンジランキングでパターゴルフやバスケットボールのドリブルなどいろいろな競技にグループで挑戦したりしました。

 キャンプファイヤーはあいにくの悪天候のため、キャンドルサービスに変更となりましたが、マイムマイムをはじめとするいろいろなダンスや、古今東西のゲームなどで盛り上がりました。

 2日目は飯盒炊飯でカレーライス作りを行いました。どの班も協力して、楽しく調理し、おいしくいただくことができました。最後の退所式では、東金青少年自然の家が今年度で閉所してしまうということで、記念に所長さんの伴奏で校歌をみんなで歌いました。みんなそれぞれ楽しい思い出をつくり、これからの学習に生かせる体験ができたと思います。

 なお、他の画像は、「学校と家庭のページ」のフォトアルバムに掲載します。

 

 

 

 

 

行事予定

26(日)
 
27(月)
 
28(火)
 
29(水)
 
30(木)
 
31(金)
 
1(土)
 
2(日)
 
3(月)
文化の日
4(火)
 
5(水)
 
6(木)
 
7(金)
 
8(土)
 
9(日)
 
10(月)
 
11(火)
 
12(水)
 
13(木)
 
14(金)
 
15(土)
 
16(日)
 
17(月)
 
18(火)
 
19(水)
 
20(木)
 
21(金)
 
22(土)
 
23(日)
勤労感謝の日
24(月)
(振替休日)
25(火)
 
27(木)
 
28(金)
 
29(土)
 
30(日)
 
1(月)
 
2(火)
 
3(水)
 
4(木)
 
5(金)
 
6(土)
 
  • パブリック