新着
大平小学校ダイアリー

大平小学校ダイアリー

10月10日(金)山武郡市小学校陸上競技大会

 10月10日(金)、東金アリーナ陸上競技場において、山武郡市小学校陸上競技大会が開催されました。
 選手となった子どもたちは、各種目において、ベストを尽くして競技しました。
 また、5・6年生の子どもたちは、がんばって競技している仲間に対して大きな声で応援し、チーム大平としての一体感が感じられました。
 そして、5年生女子のリレー選手は、4×100mリレーの決勝に出場し、一人一人が気迫あふれる走りを見せるとともに、息の合ったバトンパスで、見事に1位となりました。
 5・6年生の全員が、今回得られた経験を、今後の運動や生活に生かしていってもらいたいと思います。

10月6日(月)陸上競技大会壮行会

 10月6日(月)業間休みに、山武郡市小学校陸上競技大会の壮行会を開催しました。
 大会に参加する5・6年生の子どもたちが、自分の名前と出場する種目を自己紹介しました。
 その後、4×100mリレーの選手が、全校児童の前で、実際にリレーを披露しました。それぞれの選手が、スピードが落ちないバトンパスを心がけて、一生懸命走りました。
 大会本番では、それぞれの選手が、より速く、より高く、より遠くを目指して、自己ベストを出せるように、がんばってもらいたいと思います。
 また、5・6年生の子どもたち全員が力を合わせて、それぞれの選手に大きな声援を送り、チーム大平としてお互いの力を引き出せるように支援していきます。

10月3日(金)1・2年生校外学習(葛西臨海水族園)

 10月3日(金)、1・2年生が、校外学習で葛西臨海水族園へ行きました。
 子どもたちは、校外学習をとても楽しみにしていたようで、朝から多くの笑顔が見られました。
 葛西臨海水族園において、子どもたちは、1・2年生が一緒になって、5~7人ずつの班に分かれて見学しました。
 班の中で、2年生が中心となって声を掛け、マナーを守り、時間を意識して、仲良く活動することができました。
 子どもたちは、大きなサメやマグロなどが泳ぐ姿に歓声を上げたり、美しい熱帯魚や幻想的に浮かぶクラゲに見入ったり、気持ち良さそうに浮かんだり泳いだりするペンギンに温かいまなざしを送ったりしていました。
 集合時刻に全ての班が無事に集まり、その後、おうちの人が用意してくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
 今後、子どもたちが校外学習で見つけたことや学んだことを、まとめられるように、指導・支援していきます。
 なお、他の画像は、「学校と家庭のページ」のフォトアルバムに掲載します。

10月2日(木)業間体育(マラソン)開始

 今日から、業間体育(マラソン)が始まりました。
 子どもたちは、秋晴れの下、それぞれのペースで走っていました。とても速いスピードで走っている子、ゆったりと走って走ることに体を慣れさせている子、久しぶりに走ったのでつらそうにしている子など、さまざまでした。
 今朝の全校朝会で、走ると自分にとって良いこととして、「健康になり、病気にかかりづらくなること」「体力がつくこと」「自信につながること」「健康的にやせられること」「夜、ぐっすり寝られるようになること」について紹介しました。
 今年度から、マラソン大会は、マラソン記録会になります。そのため、順位を争うのではなく、自分の目標達成に向けて、がんばることになります。涼しいこの季節、子どもたちが自分を成長させるためにマラソン練習をがんばれるよう支援していきます。

10月1日(水)大平小学校ホームページにおけるフォトアルバムについて

 本校のホームページですが、本日から、保護者専用のフォトアルバムのページが閲覧できるようになりました。
 現在、掲載しているフォトアルバムは、以下のとおりです。
 全校は、1年生を迎える会、運動会、第1回たてわり班活動です。
 1年生は、校外学習(さんぶの森公園)です。
 3年生は、校外学習(山の体験、スーパーマーケット)です。
 4年生は、校外学習(海の体験、ごみ処理施設)です。
 5年生は、校外学習(山の体験、ベッド工場)、稲刈りです。
 6年生は、稲刈り、修学旅行です。
 今後、1・2年生の校外学習(葛西臨海水族園)を含め、学年行事や学校行事等の画像を順次、フォトアルバムに掲載していく予定です。
 御家庭で、ぜひ御覧いただきたいと思います。

行事予定

28(日)
 
29(月)
 
30(火)
 
1(水)
 
2(木)
 
3(金)
 
4(土)
 
5(日)
 
6(月)
 
7(火)
 
8(水)
 
9(木)
 
10(金)
 
11(土)
 
12(日)
 
13(月)
スポーツの日
14(火)
 
15(水)
 
16(木)
 
17(金)
 
18(土)
 
19(日)
 
20(月)
 
21(火)
 
22(水)
 
23(木)
 
24(金)
 
25(土)
 
26(日)
 
27(月)
 
28(火)
 
29(水)
 
30(木)
 
31(金)
 
1(土)
 
  • パブリック