topics

2020年7月の記事一覧

九州豪雨募金

 7月3日以降、連日のように九州地方を集中豪雨が襲い、熊本県の球磨村にあった千寿園ではたくさんの方が犠牲になりました。
 このことに心痛めた生徒たちが、昨年の全国からの支援や応援の恩返しがしたいと、生徒会を中心に九州豪雨募金の企画を立てました。
 活動内容は①九州地方への募金 ②千寿園の皆さんへのメッセージです。
 7日から活動を開始しました。22日までの募金活動、ポスターの掲示、メッセージの作成。生徒会の役員と各学級の級長が中心となってこの活動を支えました。
 おかげさまでたくさんの善意が集まり、生徒会が募金の寄付とメッセージの送付を行いました。
 「情けは人ためならず。」「自分たちで気づき考え行動する。」
 成長を感じる生徒たちです。
<3年生の秋葉さんが作った手書きのポスターです>
  
    

今年は海水浴場不開設

 夏は、海や川などに出かける機会が多くなる季節ですが、今年は、コロナウイルス感染拡大予防によって、千葉県内全ての海水浴場が開設しないことなったそうです。(近県の海水浴場も開設しない)
 海には、急な深みや離岸流(りがんりゅう 岸から沖への強い流れ)など、見た目だけでは分からない多くの危険があります。監視員や、ライフセーバーがいない海での遊泳は、大変危険ですので、やめましょう。

県公立高校入試出題範囲縮小

 7月14日(火)に千葉県教育委員会から「中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜等における配慮事項について」が発表されました。
 出題範囲の縮小を社会・数学・理科の3教科で行います。入試日程は先日説明会でお知らせしたとおりです。
 詳細についてはこちらを参照ください。
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2020/koukounyuushi/documents/r03hairyojikou.pdf