topics

2022年1月の記事一覧

2学年職場学習会

1月26日に2学年が職業学習会を行いました。

初めの予定では3日間の職場体験学習を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため内容を変更し、各職場に出かけてのフィールドワーク(半日の聞き取り調査)をすることになりました。ところが、21日からまん延防止措置が発出され、残念ながらフィールドワークも行うこともできなくなりました。

 

そこで、各事業所の方に、オンラインでインタビューができないか問い合わせたところ、17の事業所で受けていただけることになりました。

生徒たちは2~3人でチームをつくり、学校とそれぞれの職場をつないで質問をすることができました。また、オンラインには参加していただけなかったものの、生徒の質問にFAXなどで応えていただいた事業所もあり、生徒たちのキャリア教育を充実させることができました。

  

本当に御協力ありがとうございました。

 

吹奏楽部クリスマスコンサート

 

大変遅くなりましたが、年末に行われたクリスマスコンサートの様子をお知らせします。

12月25日(金)終業式の日のお昼に、吹奏楽部の生徒たちによるクリスマスコンサートが行われました。昨年度はコロナ感染症拡大予防のため中止になったコンサートですが、今年度は練習を重ね、みんなの前で披露することができました。

昇降口の前の広場で、サンタやトナカイの衣装に身を包んだ吹奏楽部員たちが「きよしこの夜」などのクリスマスメドレーを演奏しました。保護者の方も何人かおいでいただき、大盛況のうちにアンコール曲、鬼滅の刃主題歌「紅蓮華」まで披露することができました。

小春日和のなか、広場にはたくさんの生徒たちの手拍子と笑顔があふれ、2学期最後の日とクリスマスイブを温かく楽しく過ごすことができました。

吹奏楽部の皆さんありがとうございました。

 

 

外国につながりのある児童生徒の学習を支援する情報検索サイト「カスタネット」の紹介

「かすたねっと」は外国につながりのある児童・生徒の学習を支援する情報検索サイトです

「かすたねっと」は文部科学省総合教育政策局 国際教育課が、帰国・外国人児童生徒教育のために提供する情報検索サイトです。このサイトでは、各都道府県・市町村教育委員会等で公開されている多言語による文書や日本語指導、特別な配慮をした教科指導のための教材等、様々な資料を検索することができます。 このサイトの愛称「かすたねっと」(CASTA-NET)は、外国につながりのある児童・生徒のためにインターネットを介して提供される多言語情報資源およびソフトウエア・ツールを意味する英語表記(Multilingual resources for school children with foreign backgrounds and software tools available on the Internet)の略称から命名されたものです。「かすたねっと」は平成23年(2011年)3月の開設当初から平成31年(2019年)1月まで、関西大学総合情報学部(情報検索システムの開発・管理)、豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター(サーバーの提供・運用)の協力を得て運営されました。 文部科学省は、「かすたねっと」をポータルサイトとして強化するため、2018年度「日本語指導が必要な児童生徒等の教育支援基盤整備事業」を実施しました。「かすたねっと」は、2019年2月より文部科学省のもとで全面的に管理・運営されています。

URLが https://casta-net.mext.go.jp/ となっています。

御活用ください。