R6.4.8(月) 令和6年度がスタート!
着任式、始業式、入学式を経て、山武市立鳴浜小学校の令和6年度が始まりました。
今年度の職員は、教頭を含む、12名の職員が着任し、非常勤、兼務者を含め総勢28名となります。
入学式では、15名の新入生が入学し、児童数は89名でのスタートとなりました。
<学校教育目標>
「しなやかな心の強さをもつ 鳴浜っ子の育成」
~大切な自分 大切なあなた~ 『わ』
合言葉:「わあい」 あいさつ ありがとう いいところ!
<始業式での校長からのメッセージ(概要)>
今日から鳴浜小学校の教育目標「しなやかな心の強さをもつ 鳴浜っ子の育成」を目指してみんなで1年間取り組みます。
「しなやかな心の強さ」という難しい言葉が出てきましたので、少し説明します。
学校は楽しいところです。(そうであるようにみんなでがんばりまようね。)でも、ときには、うまくいかなかったり、いやなことがあったりすることもきっとあります。
「そんなとき、どうしますか?」
そんなときは、「ぐしゃ」と折れてしまったり、「ぺしゃんこ」に押しつぶされてしまったりしないように、じょうずに「へこんでもおれずに立ち直れるようにする」こと。これが「しなやかな心の強さ」をもっているということです。みんなで、そんな強さをつけていきましょう。そのために、合言葉「わあい」です。
みんなで心を「わ」にして、「あいさつ」「ありがとう」「いいところ」を頑張りましょう。「昨日よりも今日、今日よりも明日」とみなさんが成長していく姿を想像するとワクワクしてきます。
さあ、皆さん、新しい学年の一学期がスタートします。「わあい」を合言葉に頑張りましょう。
<着任式>
<始業式>