ブログ

R6.3.5(火) 6年生を送る会

 今年の6年生を送る会は、5年ぶりに体育館で実施されました。6年生を送る会に向けて、全校のみんなで協力し、準備を進めてきました。

 1年生からは、首からさげるメダルのプレゼント。2年生からは、送る会の招待状。3年生からは、花のアーチと、廊下のかざりつけ。4年生からはめくりプログラムの作成。そして、5年生で、会の企画・運営を行ってきました。

 

 今年の六年生を送る会のスローガンは、

『「ありがとう」「おめでとう」未来へはばたけ!かがやく六年生!!』に、決まりました。

 このスローガンは、5年生 H.Oさん が案を出し、5年生で話し合って、考えたものです。

 「ありがとうの感謝の気持ちを伝える」「おめでとうのお祝いの気持ちを伝える」

「一人一人がかがやく六年生が、中学校でも頑張ってほしい」というエールを送る気持ちがこめられていました。

 また実行委員会で、送る会を、「心が温まる会にしよう」と、キャラクターを考えました。「かんしゃくん」「かんしゃちゃん」「かがや」です。体育館にたくさん掲示されました。

 各学年からも、アイディアあふれる発表で、6年生への感謝の気持ちを届けました。

 全校が笑顔に包まれ、思い出に残る1日となりました。

  

   かんしゃくん        かがや         かんしゃちゃん

    K.Tさん        R.Mさん          O.Hさん

【各学年発表の様子】

3年生「ズバッとかいけつ!中学生レンジャー」 

 中学生レンジャー登場!もうすぐ中学生になる6年生が抱える不安を、ズバッと解決してくれました。ブリンバンバンボンダンスは、全校で盛り上がりました。

2年生「金のおの~きこりの泉に何が落ちる?~」 

 「金のおの」のお話をもとにした、とても楽しい劇でした。泉に何が落ちたのか、見ている人が興味津々。BGMも工夫されていました。

1年生「ずっと ずうっと わすれないよ」

 6年生に、今までの「ありがとう」の気持ちをこめた歌を披露しました。一人一人が大きな声で呼びかけする姿には、1年間の成長を感じます。元気でとてもかわいらしい発表でした。

実行委員「幕間」

 実行委員より、幕間を行いました。6年生にアンケートを取った中から、全校へ〇×クイズを出題しました。児童も職員も保護者も一丸となって大盛り上がり!後半戦がスタートしました!

4年生「一蓮托生~ふたたび~」

 6年生を巻き込んで、組体操でのクイックピラミッドや、ダンスを披露しました。4年生も6年生も笑顔でいっぱい。一緒に楽しく、運動会での思い出を振り返りました。

5年生「鳴浜大陸~感謝の気持ちをお届けします!~」

 この1年間、6年生の1番近くで一緒に活動してきた5年生。6年生へのたくさんの感謝の気持ちを、テレビ番組「情熱大陸」風に、全力でお届けしました。

6年生「鳴浜大陸~感謝の気持ちをお届けします!~」

 6年間の感謝の気持ちと、自分たちの成長を、劇で披露しました。最後には、先生方一人一人へ感謝の言葉を伝えました。引継ぎ式では、来年度の児童会役員へ、バトンが受け継がれました。