大平小学校ダイアリー
3月9日 航空業界講話事業
4・5年生を対象にzoomを使用しての航空業界講話事業が開催
されました。パイロットの方やグランドスタッフの方の講話は,
子どもたちにとって,とても新鮮で目を輝かせて聞いていました。
講話終了後は,子どもたちからの質問が止まらないほどでした。
中でも,「グランドスタッフさんに男の人はいるのですか?」と
いう質問に,「今は男性スタッフもいます。女性でもパイロット
として活躍している人もいます。みなさんもぜひ男女関係なく目
指してほしいです。」と,夢が膨らむ返事をいただきました。
今の時代は,自分の目指したいものを目指せるということを改め
て学び,自分の将来に思いを馳せていました。
航空業界講話事業の皆様,今回の講話は,子どもたちの夢への
足掛かりとなる貴重な時間となりました。予定の時間を過ぎても
快く質問に応じていただき,本当にありがとうございました。
3月5日 6年生を送る会
今年度の6年生を送る会は,感染症予防対策の観点から開催方法を
変更しました。体育館で待つ6年生のところへ,各学年ごとに入場し,
出し物を披露するという形です。短い準備期間と限られた時間,さらに
は,マスク着用で大声を発することが難しいといった条件の中,それぞ
れ工夫を凝らした出し物で,6年生にこれまでの感謝の気持ちを表現
しました。とてもあたたかな会となり,6年生も笑顔がいっぱいでした。
なお,他学年の発表や6年生のお礼の気持ちをこめた出し物は,後日
教室で映像で鑑賞します。
※保護者専用ページの思い出アルバムに写真を掲載しています。
■保護者ページのログイン
--------------
☆ログイン方法
①本校のホームページ右上にある【ログイン】をクリックします。
②IDとパスワードを入力し、【ログイン】ボタンをクリックします。
★IDとパスワードがわからない場合には、担任にご連絡ください。
--------------
フライト体験の写真を掲載しました!
2月24日の6年生フライト体験の写真を学校と
家庭のページに掲載しましたので,ご覧ください。
IDとパスワードが不明の場合は学校までお問
い合わせください。
2月24日 6年生フライト体験
市内小学校6年生を対象に,航空機フライト体験事業が実施され
ることとなり,本校は24日に参加しました。新型コロナウイル
ス感染症拡大により,修学旅行が日帰りになっただけでなく,
さまざまな行事が中止や縮小を余儀なくされた子どもたちにとっ
て本当に貴重な体験となったことは言うまでもありません。
航空科学博物館の見学,そして約2時間半の周遊フライトは忘
れられない思い出となることでしょう。
本企画運営に携わってくださった関係者の方々に心から感謝申
し上げます。ありがとうございました。
2月16日(火) 基礎学力向上週間スタート
今年も16日(火)から「基礎学習週間」が始まりました。通常の授業後に,
もう1時間追加し、1年間の復習をする取組です。各教室には,複数の先生方やN
PO法人GAAのスタッフが入り指導しています。問題に取り組む表情は真剣そ
のものです。先週まで行った「家庭学習推進週間」との相乗効果を期待していま
す。学力向上には,「もっと知りたい」「深めたい」という意欲や「勉強するって
たのしい」という気持ちを育んでいく必要があります。学校,家庭が連携して育
んでいきたいと思います。