大平小学校ダイアリー
5月12日(水)市内小学校陸上記録会に向けた壮行会
山武市内の小学校陸上記録会に向けた壮行会を行いました。記録会には、5・6年生が参加します。出場する選手は、自己紹介を行い、その後リレーの実技を披露した。
6年生女子の選手代表(キャプテン)から、記録会に向けた意気込みが力強く発表されました。
選手の皆さん、「平常心で・苦しいときにもう一歩前に進む気持ちをもって・支えてくれている方々に感謝の気持ちをもって」頑張ってください。
5月11日(火)交通安全教室の開催
本日、1年生から6年生の全児童を対象に交通安全教室を開きました。
山武警察署員や交通安全協会の方々の協力をいただき、道路の歩き方、横断の仕方、正しい自転車の乗り方につい
て指導を受けた後、実際に模擬コースを歩いてみたり、自転車で走行してみたりしました。
千葉県における交通事故発生件数は、全国的に見ても高い数で推移しているとの説明がありました。
登下校時や日常の生活においても、交通安全に気をつけて、生活できるよう指導してまいります。
5月10日(月)朝読書について
大平小学校では、「学ぶ楽しさの実感」を学校教育目標の一つとして掲げ、読書活動を充実させるため、月曜日と火曜日の朝は、8時から読書タイムを設けています。1年生は、読書の導入として、担任が読み聞かせを行っています。
高学年の児童は、自分が興味のある本を、それぞれが静かに読み進めています。
5月7日(金)1学年校外学習(山武の森公園)について
1年生の児童20名は、生活科の学習の一環として以下の2点を目標として、山武の森公園にて校外学習を行いました。
①バスや公園など利用の仕方やマナーについて理解 することができる。
②公共の場での約束やきまりを守って,楽しく安全 に活動することができる。
1年生の児童は、バスの運転手さんにはもちろん、公園内の一般の利用者にも元気のよい挨拶をすることができていました。
公園内のアスレチックも順番をまもり、楽しく、元気よく活用していました。
とても有意義な学習になりました。
※保護者専用ページの思い出アルバムに写真を掲載しています。
■保護者ページのログイン
--------------
☆ログイン方法
①本校のホームページ右上にある【ログイン】をクリックします。
②IDとパスワードを入力し、【ログイン】ボタンをクリックします。
★IDとパスワードがわからない場合には、担任にご連絡ください。
--------------
5月7日(金)大平小学校和太鼓クラブの活動について
大平小学校では、和太鼓クラブのメンバー18人
(5年生12人、6年生6人)が、お昼休みの
時間を利用して、体育館にて練習に励んでいます。
地元の太鼓の先生を招いて練習することもあり、
月に5回程度合同で練習を行っています。
活動の狙いは、「和太鼓に興味をもたせ,技能
を向上させること」です。
今後の発表の予定として、5月29日(土)の運
動会、10月27日(水)の山武市音楽発表会の
2回の発表があります。
曲目は、「風・大平ばやし」を披露する予定です。