大平小学校ダイアリー
11月12日(金) 修学旅行【2日目】
日光は、今日も天気がよく、快晴です。
六年生の児童たちも昨夜は、ぐっすりと寝ることができたようです。健康状態も良好で、朝ご飯もしっかり食べることができていました。修学旅行の最終日も、良い一日となりますように!
【朝の日光の様子】
【朝食の様子】
【ホテルの方への挨拶】
出発の時間まであと少し、子どもたちは、部屋の中で荷物を整え、最終点検を受けています。
【修学旅行】 体験学習に挑戦
夕食後、会場を変えて、体験学習を行っています。寄木細工で、コースターの完成を目指します。それぞれが色々な模様の組み合わせで、楽しい形のコースターに仕上げていました。
【体験学習から】
この後は、今日一日の活動の振り返りを行い、代表者会議を行ってから就寝となります。
充実した初日になりました。
【修学旅行】夕食タイム
温泉のお風呂を満喫した、子どもたちは、一路夕食の会場へ。ホテルの方に挨拶を済ませ、ようやく夕食にありつきました。お腹が空いたと男子の数人は、ご飯をたくさんたいらげていました。
【ホテルの方への挨拶】
【いただきます!】
ほとんどの児童は、出されたごはんを残さず、完食していました。
【修学旅行】ホテルにて
ホテルに到着し、子どもたちは、それぞれの部屋でくつろいでいます。とても、素晴らしいホテルで、部屋も広々として、子どもたちも大喜びです。
【ホテル到着】
【部屋の様子】
子どもたちは、これから、入浴タイム、夕食となります。そして体験学習を行う予定です。
【修学旅行】班別活動が無事終了!
班別活動が終了し、華厳の滝入り口付近に、児童全員、けが等無く、時間通りに集合することができました。歩き疲れた児童は天を仰いでいます。
【修学旅行】班別行動スタート!
日光は、晴れ。中禅寺湖は、青く綺麗な水面です。風は少し、冷たいですが、太陽が照っているので心地よいです。
いよいよ班別活動がスタートしました。
【班別活動スタート】
11月11日(木) 修学旅行【1日目】
いよいよ修学旅行当日です。空は、快晴。六年生全員健康で、元気一杯!どんな旅になるのか、楽しみです。
【バスの中から】
高速道路は、混雑もなく順調です。バスからは、富士山も見えました。
六年生達も心ワクワクといった感じです。
旅の様子は随時、アップして参ります。お楽しみください。
11月10日 オンライン授業参観について
前々からお知らせしていたとおり、本日はオンラインによる授業参観を行いました。
保護者の皆様には、1・2時間目の授業を参観していただきました。大平小学校としては、初めての試みでしたが御覧いただいた感想や御意見などは、連絡帳等をとおして担任にお伝えいただければと思います。
今後の参考にさせていただきたいと考えています。また、本日参加できなかった方々につきましては、2学期末に授業参観等を予定しておりますので、御参加くださるようお願いいたします。
【タブレットを使って】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生・5年生】
【6年生・学セ】
【特別編】 いざ修学旅行へ!
11月11日(木)、12日(金)と大平小学校6年生児童は、いよいよ修学旅行に旅立ちます!
本来であれば9月に予定していた修学旅行ですが、コロナ禍による緊急事態宣言の影響を受けて、11月に延期される運びとなりました。今回の修学旅行では、日光・宇都宮方面を訪れます。そして、この修学旅行の目玉は、班ごとによる『班別学習』です。班単位で、見学するコースを調べ、計画を立てました。
今日、6年生の児童達は、真剣にしおりの読み合わせをしていました。
11月9日(火) 1階(西側)廊下掲示の紹介
現在、1階の廊下西側には、2年生が工作で作った作品たちが飾られています。
2年生の児童は、紙を丸めたり、ぎゅっとつぶしたりして、それを材料に様々な作品に仕上げていきました。
個性派の多い2年生達は、見ていて楽しくなる作品を完成させることができました。
【2年生の作品から】