topics

山武中学校のOne Scene

令和6年度がスタートしました

 令和6年4月8日(月)、山武市立山武中学校の令和6年度がスタートしました。正門脇の道路沿いに咲く桜の花々は、私たち山武中生を応援してくれているかのように咲いていました。

 本日、着任式、1学期始業式を行い、新たに11名の先生方をお迎えし、新たな気持ちで出発することができました。

  
[始業式]    [正門脇の桜並木]

感動の卒業証書授与式

 3月7日(木)、第5回卒業証書授与式を挙行しました。鈴木 智子 山武市教育委員会教育委員をはじめ、11名の御来賓、多くの保護者の皆様においでいただき、厳粛かつ盛大な式となりました。
 今回の式では、「自ら考えて『考動』する式」にしようと、号令のない式を卒業生と在校生でつくり上げることができました。
また、116名の卒業生一人一人に校長から卒業証書が手渡され、卒業の歌では「いのちの歌」、閉式の言葉の後の旅立ちの歌では、「群青」を立派に歌い上げ、まさに感動の卒業式となりました。

  
体育館    校長先生

新入生入学説明会を開催いたしました

 令和6年1月18日(木)に新入生とその保護者の皆様においでいただき令和6年度の新入生入学説明会を開催しました。落ち着いた態度で参加する新入生の様子は、とても頼もしく思えました。

 2年生は新入生に向けて合唱を披露しました。2年生も新入生を迎える心の準備をする機会となりました。

               

避難訓練(火災)の実施

  火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、災害が「いつ起こっても対応できるように」ということを再確認するために、いつ実施するか等については、詳細を事前に生徒へ連絡せず、事前指導、訓練を2日間に分けて実施しました。

1 事前指導 1月 9日(火)                   

       ・校内のどこにいても対応できる準備  

       ・火災による避難の仕方の確認

2 避難訓練 1月11日(木)

       ・学級担任以外(教科担任)の職員が、安全・安心な場所まで誘導

       ・反省                                

[避難 昇降口付近]

[安全な場所に集合 グラウンド]