topics

山武中学校のOne Scene

新カレンダー作成しました

 本校でも新型コロナウイルス感染拡大により4月に作成した年間の行事日程などを大きく変更せざるをえなくなりました。しかしながら、学校開始に伴い年間の日程の調整をして予定の立てなおしを行い、6月からのカレンダーを更新しました。
 なお、今後もウイルスの感染拡大の状況によっては再び変更があるかもしれません。その都度お知らせいたします。

保護者のみなさまへのお願いです

 本校は校門が道路に面しているので、保護者の方が生徒を送迎する際に道路での渋滞が起こり、近隣の方や通勤などで本校前道路を通行する方に大変御迷惑をおかけしています。
 そこで、送迎の自動車の動線の整理をし安全かつスムーズに流れるように「生徒登校下校時の駐車場へ進入・退出は左折のみ」といたします。また、さんぶの森方面から送迎される方については校門前の多目的広場でお子さんを昇降させていただきたいと存じます。事故防止、生徒の安全な登校にぜひ御協力ください。よろしくお願い致します・

保健室からのお知らせ

メニューに「保健室から」を新しく作りました。
4月、5月、6月のほけんだよりを載せました。
特に感染症予防・学校再開にむけて保健・衛生面での子どもたちや家庭に気を付けてほしい情報があります。また、今後新型コロナウイルス対策について新たな情報が得られた時には速やかにお知らせします。

ありがとうございます

 うれしくありがたいお知らせです。
 先日、学校運営協議会の会長さんと話をしている際に「新学期が始まりますが、何か学校で困っていることはありませんか」とおっしゃっていただきました。
 そこで、生徒の通学路の草が繁茂し道路におおいかぶさっているので、登校が心配ですとお話ししたところ、休日に会長さんをはじめ協議会の方とPTAの役員さんが集まって、学校の周りの通学に危険なところの草を刈ってくださいました。また、校内のグラウンド回りなどについても、きれいに整備していただきました
 おかげさまで安心して新学期の今日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

5.27 山武市教育委員会より

 本日5月27日(水)、山武市教育委員会より以下のように6月からの学校再開に向けて連絡がありました。本校ではこの指示を受け6月1日から学校の再開をします。
①6月1日(月)8:10登校 給食なし 午前中授業(帰りの会終了11:45)
 ※詳細は学校からのメールで御確認ください。
②6月2日(火)8:10登校 給食あり 授業開始
 ※6月2日以降の日程については29日(金)に文書を配布し詳細をお知らせします。 
****************************************
山武市教育委員会メール
「6月からの学校再開について」
市内小中学校保護者 様
 日頃より、山武市教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
これまで、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、児童生徒の健康を守るため、山武市内のすべての小中学校で臨時休業の対応をとってまいりました。ご協力に感謝申し上げます。
 さて、6月からは、市内小中学校につきまして、「学校再開」をすることとします。つきましては、下記のとおり実施いたします。保護者の皆様におかれましては、今後の生活においても子どもたちが安心して過ごすことができるよう、ご理解・ご協力お願いいたします。
       記
1 6月1日(月)について
  小中学校とも午前中授業とします。給食なし。   
2 6月2日(火)以降について
  各小中学校の予定によります。給食開始。
3 これからの予定について
(1)  6月15日(月)「県民の日」は登校日とします。給食あり。
(2)  夏季休業は、8月1日(土)から8月19日(水)までとします。
(3)  2学期の始業日を8月20日(木)とします。給食開始。
4 その他
登校の詳細につきましては、各学校からの「学校再開について」のメールを確認願います。
ご理解とご協力をお願いいたします。今後の対応に追加・変更がある場合は、配信をします。
山武市教育委員会学校教育課

*************************************

5/20 山武市教育委員会より

 本日5月20日(水)、山武市教育委員会より以下のような配信メールによる連絡がありました。これを受け、山武中学校では、26日(1年生)27日(2年生)28日(3年生)29日(全校)を再開準備・検証のための登校日とします。なお、先日お知らせした分散登校ではなく一斉登校(8:10)とし2時間の学級活動等を行います。詳細は本日発出した山武中学校からのメールを御確認ください。
*************************************
山武市教育委員会からのメール
「5月25日(月)から5月29日(金)の登校について」
市内小中学校保護者 様
 日頃より、山武市教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 周知のように緊急事態宣言が発令されている中ですが、6月からの学校再開が見込まれます。そのため、25日から29日を再開準備・検証期間として、児童生徒の3密、動線、行動等を実態把握し、再開に向けての環境等の準備・検証の機会とします。児童生徒の感染拡大予防に万全の体制をとった中での実施となります。
 つきましては、対応を以下のようにします。ご理解とご協力をお願いいたします。
〇1回以上の全校登校日を設定する。
 ※児童生徒には、オリエンテーション、役割分担等及び補習等の指導を行います。 
  また、日時・方法等の詳細については、各学校からメール配信等で連絡します。
〇小学校の児童の預かりについて
 臨時休業中にご家庭で見ることが困難な場合は、低学年(1~3年生)等を対象に
 8:00~14:30に学校で対応します。学校にご相談ください。
※学童クラブにつきましては、通常通り行います。
☆6月の再開につきましては、5月27日以降、
 (1)山武市教育委員会学校教育課からのメール配信
 (2)各学校からのメール配信等 でお知らせする予定です。ご理解とご協力をお願い
   いたします。今後の対応に追加・変更がある場合は、配信をします。
山武市教育委員会学校教育課

**************************************

マスクの配布

 先週の登校日に政府より送られてきたマスクを配布しました。また、19日からの登校日には、山武市のシルバー人材と社会福祉協議会の方たちが市内の小中学生のために手作りしていただいたマスクも配布します。どちらも布マスクなので、使い捨てでなく家庭で洗って再び使うことができます。ぜひ活用してください。
※厚労省・経産省作成の 布製マスクの洗い方動画「布マスクをご利用のみなさまへ」を御参考に! https://www.youtube.com/watch?v=AKNNZRRo74o&feature=youtu.be

千葉テレビ放送の授業動画の活用(ちばっ子まなびの広場)

千葉県教育委員気では、中学校3年生について、卒業までの時間が限られていることから受験に必要な学力や意欲の向上を目指し、千葉テレビで以下の日程で放送をします。ぜひ視聴してみてください。
1 内容 高校受験の過去問の解説やポイント
2 スケジュール
 5月18日(月)~22日(金)①14:30②14:45
  数学1/2/3・英語1/2/3・理科1/2・社会1/2      
 5月22日(金)
  ①15:00(県立高等学校入試に向けて)
  ②15:15(休校中の子どもたちへのメッセージ)
 5月25日(月)~29日(金)①14:30②14:45
  数学4/5・英語4/5・理科3/4/5・社会3/4/5
 5月29日(金)
  ①15:00(県立高等学校入試に向けて)
  ②15:15(休校中の子どもたちへのメッセージ)
※詳細は案内資料を御確認ください。

家庭学習サイトの紹介

1 教科書会社による、教科書の内容に沿った動画教材サイトです。教科書と合わせて家庭学習にご活用ください。

(1)国語 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html  
    →教科書のワークシート,音声・動画教材です。教科書の音読や、読み取りに活用してください。

(2)数学 https://mathnavi.net/h28/index.php
    →教科書の問題を、解説した動画コンテンツです。教科書の問題の解説が聞きたいときに、活用してください。

(3)理科 https://www.dainippon-tosho.co.jp/science/
    →理科の教科書に沿ったデジタルコンテンツが紹介されています。
(4)社会 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/shakai/dmark.html
    →社会の教科書に沿ったデジタルコンテンツが紹介されています。
(5)英語 https://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/chu/eigo/jidoseito/202004.htm
    →教科書に沿った、音声、動画教材です。教科書を見ながら予習してみましょう。

2 以下のサイトも家庭学習で活用することができます。課題と合わせてご活用ください。

(1)文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト)https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

(2)千葉県教育委員会が運営している学習サイト
〇ちばのやる気ガイド        
   https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
  →中校の国語と数学と英語の問題プリントです。※プリントをダウンロードして利用するものです。

〇チーてれオンライン https://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2/
  →教科書を活用しながら自宅で学習を進めることができる「授業動画」と「学習用プリント」が用意されています。

臨時休業の延長について

本日の山武市教育委員会の決定にともない山武中学校は以下の対応をします。
(1) 臨時休業を 5月7日(木)から5月31日(日)までとします。

(2) 期間中は、各学年で登校日を設定し、これまでの臨時休業中の課題等回収やこれからの課題等配付、健康観察・相談等を行います。
※詳細は学校配信メールをご確認ください。