山武中学校のOne Scene
2学期定期テスト
11月17日(木)18日(金)
2学期の期末テストが行われました。
17日は英語・国語・数学、18日は理科・社会・保健体育・技術が行われました。生徒たちは目標と計画を立てて復習に励み当日のテストを受けることができました。
生徒会役員認証式
11月10日(木)
1時間目を使って、体育館に生徒全員がそろっての生徒会役員認証式を行いました。
丸山選挙管理委員長の挨拶のあと、旧役員に校長から感謝状が渡されました。役員・委員会委員長からはそれぞれの活動への協力について、生徒全員への感謝の言葉が述べられました。
そのあと、石田新生徒会会長が役員を代表して誓いの言葉を述べ、任命書がそれぞれに渡されました。
新役員、委員長、部長に山武中学校の新たな伝統「気づき考え行動する生徒会」を引き継いでいってほしいと思います。
第3回学校運営協議会
11月4日(金)
今年度第3回目の学校運営協議会が行われました。
協議会に先立ち、委員のみなさんには6時間目の授業を参観していただきました。協議会が発足して初めて生徒の様子を見ていただきましたが、委員のみなさんからは「先生と生徒のコミュニケーションがよくとれている」や「電子黒板の授業を2学期から始めたのに上手に活用されている」というご意見をいただきました。
今回は12名の委員が参加していただきました。学校の様子についてやサポート隊の今後の活動の仕方、また、来年度の教職員の任用要望について意見が交わされました。
第4回は、令和5年2月20日(月)を予定しています。
令和4年度山武中学校合唱コンクール「Aim for the higest ~さらなる高みへ~」
10月28日(金)
山武中学校合唱コンクールが行われました。
会場は東金文化会館。
今年のスローガンの「Aim for the highest ~さらなる高みへ~」は3Bの西沢さんが提案し、パンフレットの表紙は
3Aの伊藤さんが書いてくれました。
当日の朝、会館までの生徒を送るバスが急遽変更になるというトラブルが発生し、1年生と2年生の半分の生徒が先に会館に行って開会式と1年生の学年発表を行ったあと、後発の2年生と3年生が到着して全校でのコンクールが始まりました。
1年生は明るく楽しく元気な歌声、2年生は学級のパワーと一人一人の成長を感じさせるハーモニー、そして、3年生は難しい曲への挑戦や学級でのいろいろな困難を克服した感動の合唱を披露しました。
(1年生全体合唱 翼を広げて)
3年生はコロナ禍の影響で昨年までの2年間は、学校の体育館での合唱コンクールでした。1年生の時はクラス縦割り、昨年度は体育館に二学年、多目的室(オンライン)で一学年の発表鑑賞となって、全員そろっての合唱コンクールは初めての体験でした。もちろん、東金文化会館大ホールでの発表や鑑賞も初めてのことでした。
(2年生全体合唱 空は今)
(3年生全体合唱 あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ)
コンクールでは金賞や優秀賞をつけることになります。しかし、中学校で合唱コンクールを行ううえでもっと大切なことは歌の得意な子や苦手な子がみんなで一緒になってクラスの合唱を作り上げることです。
コンクールに向けて自由曲の選定、指揮者や伴奏者の決定など夏休みより前から、歌声委員を中心に準備練習を行ってきました。もちろんどのクラスも最初から順調に練習が進んだわけではありません。むしろ、意見の食い違いや意欲の温度差を乗り越えて、ホールに立ったのです。
3年の歳月を越え、再び東金文化会館での歌声を響かせた山武中学校の生徒たちの瞳はみな輝いていました。
今回合唱コンクールを行うにあたり、保護者や地域の皆様から多大な御支援と御協力をいただきました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
合唱練習の風景
10月27日(木)
明日は合唱コンクール。放課後帰りの会で各クラスが熱のこもった練習をしています。
(3年生の練習風景)
特に3年生は最後のコンクール、中学生として最初で最後の「東金文化会館大ホール」での発表となります。
課題曲は「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」。
自由曲はA「十字架(クルス)の島」B「僕のこと」C「プレゼント」です。
3年間で乗り越えてきたいろいろなこと、一人一人が学級や学年、学校のみんなのために頑張ったことを思い出しながら、歌声を発表します。
(1.2年生の交流合唱練習風景)
地域の方は残念ながら今回も参観は見合わせていただいていますが、山武中学校の生徒たちの頑張りを応援していただけると幸いです。