校長室より
1学期授業参観
4月25日(金)に1学期の授業参観を行いました。保護者の皆様方、たくさんの御参観ありがとうございました。
お子さんの学校での様子はいかがでしたでしょうか。普段とはまた違った雰囲気の中での授業で、子ども達はいつも以上に張り切っていたようです。
御家庭でも今日の授業の様子についてお話をしてみてはいかがでしょうか。
えのきタイム(縦割り班遊び)開始
4月22日(火)令和7年度のえのきタイムの1回目を行いました。
この日は顔合わせを行ってから、各班ごとに活動を行いました。本校では、1年生から6年生までの班を作り、月に1回、6年生が企画した遊びを昼休みの時間に行っています。おにごっこ、ドッジボールなど楽しそうな声が聞こえました。
1年生にとっては、初めてのえのきタイムです。違う学年の友達と交流することのできる時間です。えのきタイムをとおして、多くの友達と仲良くなってほしいと願っています。
令和7年度読み聞かせ開始(地域連携)
4月18日(金)今年度も読み聞かせボランティアとして、地域の方が読み聞かせをしていただけることになりました。この日は3・4年生の読み聞かせでした。
子ども達は久しぶりの読み聞かせに、いつもより熱心に耳を傾けていたように見えました。
読み聞かせのボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
全国学力・学習状況調査を行いました。
4月17日(木)6年生対象に全国学力・学習状況調査を行いました。
これは、全国的な児童生徒の学力・学習状況を把握・分析し、教育の成果と課題を検証して、その改善を図るために活用することを目的として行うものです。今年度は、国語、算数、理科を行いました。
この結果は山武市内の小中学校でも共有し、学力の向上に活かしていきたいと思います。
ALTの先生と外国語の学習
今年度よりALTの先生が変更になりました。
4月17日(木)新しいALTの先生と初めての授業です。子ども達はどんな先生か授業が始まる前からわくわくした様子でした。先生は休み時間に、子ども達と一緒に遊んで、子ども達も大喜び!
ALTの先生、これからよろしくお願いします!