カテゴリ:今日の出来事
R7年度4月8日(火) 着任式・始業式を行いました。
本日、令和7年度着任式・1学期始業式を行いました。
着任式では、新しく8名の先生方が着任され、代表生徒より歓迎の挨拶がありました。
また、始業式では、新2,3年生の代表生徒から新年度の抱負が語られました。
本年度も、よろしくお願い致します。
9月5日 電子黒板を活用した授業の様子
2学期から電子黒板が導入され、各教室では、先生たちがチョークをタッチペンに持ち替えて授業を行っています。
各教科ごとに、デジタル教科書や表のテンプレートを映し出すなどの工夫をしています。
上から「3年生の英語」「2年生の数学」「1年生の国語」の様子です。
5/17(金)体育祭を行いました。
先日、令和6年度体育祭を行いました。
「やるぞ 青春革命 ~ナルヒ魂を見せつけろ~」のスローガンのもと、生徒全員が一生懸命に競技に参加する姿が見られました。
保護者の皆様におかれましては、平日のお忙しい中、また、雨天順延により日程が変更となってしまった中、たくさんの御参加、御協力ありがとうございました。
4月10日(水)入学式を行いました。
本日、令和6年度入学式を行いました。
昨日の荒天とはうってかわり、春の新たな出会いを祝福するような爽やかな天気の中、新入生64名が成東東中学校の一員に加わりました。入場や退場、呼名など、一生懸命に取り組む新入生の姿を見て、2・3年生も気持ちが引き締まったように感じます。新入生のこれから始まる中学校生活への第一歩となる素晴らしい式となりました。
新入生の保護者の皆様、これからよろしくお願いいたします。
4月8日(月)着任式・始業式を行いました。
本日、令和6年度着任式、1学期始業式を行いました。
着任式では、新しく8名の先生方が着任され、代表生徒より歓迎の挨拶がありました。
まら、始業式では、各学年の代表生徒から新年度の抱負が語られました。他の生徒も真剣な表情で参加しており、これからの学校生活の目標を思い描いているように感じました。
3月25日(月)修了式と離任式を行いました。
本日、修了式と離任式を行いました。
修了式では、3学期の学校生活を振り返り、次年度への展望をもつことができました。
離任式では、先日に卒業をした3年生も合流し、とても温かい雰囲気の中、転退職された先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。
2年生プレゼンテーション発表
2年生はキャリア教育に取り組んでいます。
今日は各グループごとに自作したスライドを使ってプレゼンテーションをしました。
職場体験学習を通して考えた働くことの意義や、職業調査の結果を報告していました。
3年生は補習でも頑張っています(12月3日)
学習支援ボランティア団体のGAA(Golden Age Academy)スタッフが放課後の学習支援をしています。
3年生は面接練習の待ち時間を使って、補修に取り組みました。
3年生は補習でも頑張っています。
認証式 (11月15日)
生徒会新役員の認証式と旧役員への感謝状授与式が行われました。
新役員は名前を呼ばれると決意を大きな声の返事で表していました。
旧役員は自分の言葉で仲間や後輩たちへの感謝の思いを伝えました。
<新生徒会役員>
<旧生徒会役員>
<選挙管理委員会>
糖尿病予防啓発講座(10月15日)
中学1年生を対象にした糖尿病予防啓発講座が行われました。
糖尿病予防啓発講座は山武市の糖尿病予防事業計画に基づいて実施される10分程度の健康教育です。
講師は山武市健康支援課の方たちです。山武市の国保医療費第1位は糖尿病です。
生徒たちは糖尿病の理解を通して、健康な生活習慣の在り方について考えました。