Blog

2020年3月の記事一覧

キラキラ 第62回卒業証書授与式が行われました。

3月19日(木)第62回卒業証書授与式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症蔓延の影響で規模を縮小しての内容でしたが、心温まる雰囲気の中、84名の卒業生は、それぞれの希望を胸に巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございました。





※個人情報保護のため、一部画像を加工しています。

鉛筆 臨時休業中の学習課題について

3月2日(月)からの臨時休校になりました。
うがい・手洗い咳エチケットを徹底し、生活リズム崩さないような生活をしましょう。
なかなか外出をすることができず、大変ですが、適度な休憩をはさみながら、課題に取り組みましょう。

1学年 3月の学習内容と課題
☆学力テストは新学期早々に実施予定です。
課題以外にも家庭学習を毎日最低1時間は継続しましょう。
  3月の学習内容 〇課題
国語 1年間の総まとめ 〇ワークの終わっていないところは、教科書を読んで解く。(必ず答え合わせをする)
〇単元別漢字は、最後のページまで終わらせ、家庭学習帳に練習する。
社会 これまでの学習内容の復習
地理 :第1章 日本の姿
〇歴史・地理ワークをすべて終わらせる。
(わからない箇所は、教科書を見て調べる)
〇白地図~世界15、日本1まで
〇地理単元プリント8「オセアニア州」まで
数学 7章 資料の活用 ○ワークP120~128
○単元テストプリント14~16
理科 3章 地層
4章 大地の変化
〇ワークを最後まで終わらせる
(わからないとこは、教科書を見て進める)
英語 これまでの学習の復習 〇プリント4枚
〇エイゴラボP146~159
(教科書を参考にしながら、復習として取り組める単元です)
保体 自分や周囲の健康を守るための行動をする。
適度に体を動かす。
手洗い・うがい・人ごみに行かない。

1年生課題:3月の学習内容と課題HP.pdf

2学年 3月の学習内容と課題
3年生の進路報告会を聞いて、考えたことを行動に移そう!!
  3月の学習内容 課 題
国語 ワークの終わっていないところを教科書を読んで解く。
単元別漢字ノートを最後まで終わらせ、家庭学習帳に練習をする。
家庭学習帳は担任に提出。
社会 これまでの学習内容の復習 ワーク・プリントを進める。
歴史ワークp96・97,地理ワークp44~72,地理プリント(関東地方)
数学 2年生の復習 家庭学習で苦手分野の復習
理科 1・2年生の復習 ワークを全て終わらせる。
教科書を見ながら進めましょう
英語 2年生の復習 Program 10までの復習
(エイゴラボ p157までの解き直し)
保体 自分や周囲の健康を守るための行動をする。
適度に体を動かす。
手洗い・うがい・人ごみに行かない。
その他 家庭学習用に新しいノートを用意し、1冊終わらせる。

2年生課題:3月の学習内容と課題HP.pdf