カテゴリ:報告事項
PTA会長、ありがとうございました。(8月31日)
雑草を捨てる穴が体育館脇のバックネット裏にあります。
夏の除草作業で満タンになっていたのを教育委員会が中身の雑草を処分してくれて
PTA会長がユンボで穴を再び掘ってくれました。
ありがとうございます。
収穫時期の失敗(8月17日)
〇閉庁期間に育ちすぎてしまいました。なんときゅうりは35cmありました!
新型コロナ感染症対応に御協力ください(8月16日)
新型コロナ感染症対応に御協力お願いします
〇山武市内でも毎日感染者の報告があり、油断できない状況にあります。
〇千葉県の対策本部から「子ども達の貴重な体験をできる限り守る」というメッセージがありますので、17日(火)以降の部活動及び補習は感染症対策に留意して予定通り実施します。
〇部活動顧問には県教委から出ている部活動のガイドライン(留意点)に沿って活動するように指示をしています。
〇学校からのクラスター発生を避けるため、以下の2点に御協力ください。
①体調不良(発熱・風邪の症状・のどの痛み・倦怠感等)の場合は、登校せず、自宅で様子を見るようにお願いします。また、新型コロナの感染者、濃厚接触者との接触があった場合についても、登校せず、自宅待機をお願いします。
※デルタ株の感染力の高さを考慮して、判断していただきたいと思います。
②LEBER(デジタル健康観察)の入力か健康観察カードへの記入を毎日継続してお願いします。
トイレの洋式化のための工事が始まります(7月15日)
〇夏休み中に校舎と特別棟のトイレの洋式化の工事が行われます。
体育館前ローターリーに工事用の建物がすでに設置されています。
全校で除草作業(5月21日)
本日2時間目は体育祭に備えて全校で除草作業中です。